おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

2012年08月04日 | なんだりかんだり
定年退職した夫が春から畑をやっている。
区役所に置いてあったチラシを見て存在を知った農園。
それが「栽培指導型農園」である。

従来の畑を借りるだけの市民農園と違い、農家の方が指導してくれるのである。
座学もあり初心者には手取り足取りの指導。
農業に全く縁のない夫にはもってこいだ。
年間の利用料金の中には野菜の種や肥料代も含まれている。

私は虫が苦手なので一度見に行っただけで参加はしていない。
夕方涼しくなったので二男共々畑に行ってみた。
家から車で20分くらいの坪沼までちょうどいいドライブだ。
駐車場になっている神社の森にはヤマユリが咲いていて強い香りが漂う。



ハクビシンが畑を荒らすというので電気が来る線が張り巡らされている。



ピーマンが大豊作。
もう、何度も収穫しているのに今日もいっぱい。



キュウリが大きくなりすぎ。



真っ赤なトマトがうれしい。



枝豆はまだ実がついていない。



空芯菜(エンツァイ)
先日、いっぱい採ったばかりなのに又収穫。



とうもろこしが楽しみだ。



週に2、3日はうれしそうに畑に出かける夫。
孫が来ると畑に連れていき野菜を採ってくる。
「ジイジが作ったピーマン」「私が掘ったジャガイモ」
と、食卓に並んだ野菜を喜んで食べてくれる。
孫の食育にもなって一石二鳥。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オカワカメ | トップ | 魔王と山猿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い感じですね! (東北パラダイス)
2012-08-09 22:56:16
立派な野菜が実っていますね~
自分で育てた野菜は、なんでこんなに美味しいのでしょうか?
愛情込めてますからね・・・
新鮮で安全な野菜をどうぞ沢山食べて下さい。
返信する
美味しいです (おんせんたまご)
2012-08-11 19:56:50
東北パラダイスさん、夫の作ったトマトやキュウリは本当に美味しいですよ。

草取りにも行かないでもっぱら食べてばかりの私ですが夫に感謝しています。
返信する

コメントを投稿