![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/bc83d55659d6caa1591ba16e0d8c2bee.jpg)
仙台市内ではまだ多く咲いていないコスモス。
山形県の面白山高原ではすでに見頃だというので行ってきた。
仙台から面白山に行くには車より電車が便利。
8時台の快速電車は面白山高原駅には停車しないので一駅先の山寺まで。
山寺で下りて1分後に仙台行き普通に乗り換えて無事到着。
駅に下りると高原の爽やかな風が吹き渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/df588ddf60d05af041e4f330e591f2c8.jpg)
駅から歩いて10分ほどで「コスモスベルグ」に着く。
ここは面白山スキー場のゲレンデだ。
冬季は道路が閉鎖され電車でしか行けないスキー場だったが最近営業を辞めたらしい。
その、元スキー場の斜面にコスモスが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/fe999f57c9873299b6b1a95ccb5f3d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/5b7b00a5378017e4e16530c30e08e4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/6539f4e95f6069ea1790c9e906ef14f6.jpg)
15日の山形新聞で見頃という記事が掲載。
その時がいちばんきれいだったとか。
それでも、色とりどりのコスモスが咲いている。
コスモスは私の好きな花の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/777861b7474eebb0c0e0c784694db13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/3a86959da17ab85099652a2c109eb4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/edd04d35ea20adc59d336f16b66db97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/ba8cd921ff4f38f52f420c3ec1345ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/38d2d15734d97b1cc5a7e479227966c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/fed8d5f209151361fab1335982db4de3.jpg)
コスモス畑の隣にはススキ野原が広がり美しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/af2b7c4e6476ff65febc0c62e2d1597f.jpg)
帰りに寄った「藤花山荘」の奥さんに話を伺う。
このコスモスは駅近くの3人の方が管理しておられるとか。
毎年北海道から種を買って播いているという。
一度植えたら毎年出るのではないそうだ。
たった3軒のお宅であの広いゲレンデのコスモスを育てていらっしゃるというので感謝。
無料ではなく、協力金として200円でも300円でも徴収したらいいと思う。
山形県の面白山高原ではすでに見頃だというので行ってきた。
仙台から面白山に行くには車より電車が便利。
8時台の快速電車は面白山高原駅には停車しないので一駅先の山寺まで。
山寺で下りて1分後に仙台行き普通に乗り換えて無事到着。
駅に下りると高原の爽やかな風が吹き渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/df588ddf60d05af041e4f330e591f2c8.jpg)
駅から歩いて10分ほどで「コスモスベルグ」に着く。
ここは面白山スキー場のゲレンデだ。
冬季は道路が閉鎖され電車でしか行けないスキー場だったが最近営業を辞めたらしい。
その、元スキー場の斜面にコスモスが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/fe999f57c9873299b6b1a95ccb5f3d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/5b7b00a5378017e4e16530c30e08e4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/6539f4e95f6069ea1790c9e906ef14f6.jpg)
15日の山形新聞で見頃という記事が掲載。
その時がいちばんきれいだったとか。
それでも、色とりどりのコスモスが咲いている。
コスモスは私の好きな花の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/777861b7474eebb0c0e0c784694db13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/3a86959da17ab85099652a2c109eb4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/edd04d35ea20adc59d336f16b66db97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/ba8cd921ff4f38f52f420c3ec1345ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/38d2d15734d97b1cc5a7e479227966c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/fed8d5f209151361fab1335982db4de3.jpg)
コスモス畑の隣にはススキ野原が広がり美しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/af2b7c4e6476ff65febc0c62e2d1597f.jpg)
帰りに寄った「藤花山荘」の奥さんに話を伺う。
このコスモスは駅近くの3人の方が管理しておられるとか。
毎年北海道から種を買って播いているという。
一度植えたら毎年出るのではないそうだ。
たった3軒のお宅であの広いゲレンデのコスモスを育てていらっしゃるというので感謝。
無料ではなく、協力金として200円でも300円でも徴収したらいいと思う。
面白山、聞いてはいるのですが
行った事がありません。
山寺は、一度だけ行きました。
もう、すっかり秋げしきなんですね。
コスモスが咲いてススキ野原が広がる秋の景色なんですが麓では34度だったそうです。