![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6b/d6dc8ff92522dce8314476afaae3d147.jpg)
福島の温泉の帰りにフルーツライン沿いにある無人のお店で梨を購入。
大小さまざまの梨が1袋100円。
大きな梨が2個入っていたり、小さな梨が5,6個入っていたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/5d59f7145cab467be423726ec17a5edb.jpg)
2個入を買ったが美味しい梨だった。
今度は自販機で果物購入。
ここで買った種なしの巨峰は300円。
スーパーだったら480円の品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/686bf1dd9e2b5e2e74e53d97466cbd37.jpg)
産地だからって特別に新鮮では無かったが
これがとっても甘くて美味しかった!!!
また、別の自販機で買った桃。
こんなに大きな桃が5個で500円。
やや硬めで以前直売所で買った桃ほど甘くはないが普通に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/32b83cfda93025813b0f752c2d0abd90.jpg)
そのうえ、おまけに梨がいただける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/6dc13d6f2b83e4cdb4f9eacb6f3cb137.jpg)
そんなこんなしていると島根に住む友人から鳥取の梨が送られて来た。
毎年届けられる最近では珍しい「二十世紀梨」
幸水や豊水がない昔はよく食べた梨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/a30d086114bcdfe6cb9fa789a7e6c5f4.jpg)
選果場だと、間違いなく新鮮で安いです。
ちょっと傷があったりしますが
家で食べるのには十分です。
夫が福島に単身赴任していた頃は
選果場で果物を買ってきてくれました。
傷などはどうって事ないので安ければ買いますね。
今年はフルーツが美味しくて何よりです!
「梨」の文字の下に「桃」という字が見えてますね。
安くて美味しかったですよ。