![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/1c37dd8b0eea711a1e39488d59977572.jpg)
大河原町に入ると「桜まつり」と書かれた行灯が登場。
そして人出も多くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/4b8a1c767779a2b15eacdcea9b737bf8.jpg)
河川敷には露天が並び一気にお祭りムード。
この雰囲気が苦手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/3f56600e78a468f642d42e3c0222a3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/3f26cac3dcb5b6296a79a0ed566491af.jpg)
桜はまさに満開の見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/82e10bc4378feb4f868c140752638583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/01540130d34f6199086d4ede0a6a4b01.jpg)
屋形船が運行中。
2回乗ったことがあるが、船から見る桜もいいものだ。
だが順番待ちなのでパス。
20分間の船旅は1000円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/adb03a8477e792ce99fee17deecc4208.jpg)
大河原まで歩き、JR大河原駅から電車で帰る予定だったが変更。
あの「しばた千桜橋」を渡って船岡城址公園まで行ってみよう!
と、再び来た道を戻る。
そして人出も多くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/4b8a1c767779a2b15eacdcea9b737bf8.jpg)
河川敷には露天が並び一気にお祭りムード。
この雰囲気が苦手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/3f56600e78a468f642d42e3c0222a3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/3f26cac3dcb5b6296a79a0ed566491af.jpg)
桜はまさに満開の見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/82e10bc4378feb4f868c140752638583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/01540130d34f6199086d4ede0a6a4b01.jpg)
屋形船が運行中。
2回乗ったことがあるが、船から見る桜もいいものだ。
だが順番待ちなのでパス。
20分間の船旅は1000円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/adb03a8477e792ce99fee17deecc4208.jpg)
大河原まで歩き、JR大河原駅から電車で帰る予定だったが変更。
あの「しばた千桜橋」を渡って船岡城址公園まで行ってみよう!
と、再び来た道を戻る。
お天気にも恵まれてよかったですね。
白石川堤一目千本桜は一昨年お邪魔しました。
お花見も今年は高速代も高くなったんであまり遠征はできず、涌谷に行ってみました。ちょっとだけ早かったようです。
自分たちは今週末は北上展勝地に出かけてみる予定です。
桜って何でこんなにも惹きつけるのでしょうね。
本当にきれいでした!
北上展勝地も2回行ったことがあります。
老木ながら頑張って咲いていますよね。
涌谷は宮城にありながら行ったことはありません。
来年にでも足を伸ばしてみます。