おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

白石川堤一目千本桜 (大河原町)

2015年04月12日 | お出かけ
大河原町に入ると「桜まつり」と書かれた行灯が登場。
そして人出も多くなる。



河川敷には露天が並び一気にお祭りムード。
この雰囲気が苦手。





桜はまさに満開の見頃。





屋形船が運行中。
2回乗ったことがあるが、船から見る桜もいいものだ。
だが順番待ちなのでパス。
20分間の船旅は1000円也。


大河原まで歩き、JR大河原駅から電車で帰る予定だったが変更。
あの「しばた千桜橋」を渡って船岡城址公園まで行ってみよう!
と、再び来た道を戻る。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白石川堤一目千本桜 (船岡) | トップ | 船岡城址公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいですね (ばび)
2015-04-13 08:59:28
川沿いに満開の桜、素晴らしいです。
お天気にも恵まれてよかったですね。
白石川堤一目千本桜は一昨年お邪魔しました。
お花見も今年は高速代も高くなったんであまり遠征はできず、涌谷に行ってみました。ちょっとだけ早かったようです。
自分たちは今週末は北上展勝地に出かけてみる予定です。
返信する
きれいでした! (おんせんたまご)
2015-04-13 16:52:22
ばびさん、満開、快晴の2つの条件に恵まれて満足して帰ってきました。
桜って何でこんなにも惹きつけるのでしょうね。
本当にきれいでした!

北上展勝地も2回行ったことがあります。
老木ながら頑張って咲いていますよね。

涌谷は宮城にありながら行ったことはありません。
来年にでも足を伸ばしてみます。
返信する

コメントを投稿