![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/39c71a779b7826c90d0149767b8c0677.jpg)
青根温泉の公衆浴場・じゃっぽの湯の裏手にあった直売所。
駐車場の横にたくさんの旗が並ぶのを見て気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/4221b03a0cf1c691e2ac10058397abc0.jpg)
産直大好きな私は行ってみた。
駐車場の横にたくさんの旗が並ぶのを見て気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/4221b03a0cf1c691e2ac10058397abc0.jpg)
産直大好きな私は行ってみた。
「みはらし売店」
最近できたのかと思ったら6年前からだそうな。
きっと旗や看板など無かったのだろう。
全く気づかなかった・・・
野菜と果物が並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/700dcb164ec34b54697451140a3ff55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/1522c7137f627d57d8714d578ba059e8.jpg)
小さめのキウイが300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/0fef8a3c735e651568aeaa4903554423.jpg)
帰宅後。
9:00~17:00
電話 0224-87-2605
不定休 (冬季休業)
最近できたのかと思ったら6年前からだそうな。
きっと旗や看板など無かったのだろう。
全く気づかなかった・・・
野菜と果物が並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/700dcb164ec34b54697451140a3ff55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/1522c7137f627d57d8714d578ba059e8.jpg)
小さめのキウイが300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/0fef8a3c735e651568aeaa4903554423.jpg)
帰宅後。
切ってスプーンで食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/a7f80ed4d686bc7e9d3b4cc72fe8befc.jpg)
蔵王産の良い里芋が量によって300~500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/c96a45ee620f6d39ab287120361354df.jpg)
帰宅後、豚汁に入れた里芋がとっても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/c6fb15613c4f5b9d3fbcc4b4fcda2454.jpg)
生のきくらげが250円とお値打ち。
さっと茹でて辛子醤油で食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/a7f80ed4d686bc7e9d3b4cc72fe8befc.jpg)
蔵王産の良い里芋が量によって300~500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/c96a45ee620f6d39ab287120361354df.jpg)
帰宅後、豚汁に入れた里芋がとっても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/c6fb15613c4f5b9d3fbcc4b4fcda2454.jpg)
生のきくらげが250円とお値打ち。
さっと茹でて辛子醤油で食べた。
9:00~17:00
電話 0224-87-2605
不定休 (冬季休業)
のんびり静養に良いかと思います。
産直は何処も新鮮で安いので好きです。
寒くなったら豚汁が一番!!!
あれくらい旗が立ってたら目立つはずです。
きっと、最近旗を出したのでしょうね。
うわぁ!めちゃくちゃ安い!
里芋豚汁もとても美味しそう🤤
青根温泉は一度行ったことがありますが、ひなびた感じがいいですよね。
しかし、ホント産直っていいです😚
もっと宣伝すれば良いのにねぇー。