![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/f669f0e13695a8dff70df2969a6b1e4b.jpg)
蔵王温泉はずれの目立たない場所にあるお蕎麦屋さん。
お蕎麦やさんの建物には「ラインヒュッテ」と書かれている。
ヒュッテも経営されてるのだろうか。
人気のお店なのかほぼ満員。
お店は靴を脱いで上がる。
イス席と畳の席がある。
私は盛りそば(700円)、夫は盛り天そば(1200円)
細めながらしっかりしたお蕎麦である。
私の好きなツブツブのある美味しいお蕎麦だ。
薬味は定番のネギ、ワサビの他に辛味大根がたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/d171d4e355f6b60cae219e42573d554f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/f13854c6aa581e3ac2e11df0951f5a2c.jpg)
盛り天そばの天ぷら。
野菜の天ぷらをお塩でいただく。
その塩は藻塩と言って海草から作った塩だとか。
ザラザラして美味しい塩であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/0bbbbd989aa1e99b60540775e398c674.jpg)
そば湯も美味しい。
接客は笑顔でテキパキと感じがいい。
美味しいお蕎麦に満足。
「このお蕎麦は夏そばの新そばですか?」と聞くと
「多分そうだと思いますが、蕎麦を打ってる者は中にいるので・・・・」
せめて、どんな蕎麦を使ってるかくらい知っていて欲しい。
山形市蔵王温泉三度川1118-1
℡023-694-9458
11:00~15:00
月曜定休
お蕎麦やさんの建物には「ラインヒュッテ」と書かれている。
ヒュッテも経営されてるのだろうか。
人気のお店なのかほぼ満員。
お店は靴を脱いで上がる。
イス席と畳の席がある。
私は盛りそば(700円)、夫は盛り天そば(1200円)
細めながらしっかりしたお蕎麦である。
私の好きなツブツブのある美味しいお蕎麦だ。
薬味は定番のネギ、ワサビの他に辛味大根がたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/d171d4e355f6b60cae219e42573d554f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/f13854c6aa581e3ac2e11df0951f5a2c.jpg)
盛り天そばの天ぷら。
野菜の天ぷらをお塩でいただく。
その塩は藻塩と言って海草から作った塩だとか。
ザラザラして美味しい塩であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/0bbbbd989aa1e99b60540775e398c674.jpg)
そば湯も美味しい。
接客は笑顔でテキパキと感じがいい。
美味しいお蕎麦に満足。
「このお蕎麦は夏そばの新そばですか?」と聞くと
「多分そうだと思いますが、蕎麦を打ってる者は中にいるので・・・・」
せめて、どんな蕎麦を使ってるかくらい知っていて欲しい。
山形市蔵王温泉三度川1118-1
℡023-694-9458
11:00~15:00
月曜定休
でも、お蕎麦は美味しかった。
御主人と奥様の二人で切り盛りしているのだから~コミュニケーション悪いのかな?
お店の画像を張るのを忘れてたから、何事かとおもいますよね。
山形の食用菊「もってのほか」からとった店名だそうですよ。
天ぷら美味しそうですね