おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

葬祭会館でフラワーアレンジメント

2013年12月28日 | なんだりかんだり
仙台の積雪5センチの今日はお正月用のお花の講習会。
なんと、葬祭会館主催のフラワーアレンジメントである。
120名の参加予定が雪のため何人かがキャンセルらしい。

葬儀屋さんもただ教えるだけではない。
ちょっとしたセールスを聞かねばならぬ。
葬儀も段々身近な歳となってきたので興味はある。

しばしお話を聞いたらアレンジメント開始。
テーブルの上に置かれた花材。
材料費1000円だがこれは安い!



私のお花はイマイチだった。
松は枝が少なく、千両にいたってはボリュームがない。
何だか寂しいので葉牡丹1本を購入して中央に入れる。


会場にはたくさんのお花が販売中。
市価よりいくらか安いようだ。


今度はお正月リース。
自分の不器用さを思い切り知らされる。
だが、先生に手伝ってもらったりしてどうにか完成。
他人より見劣りする。



家に帰って少し手直し。
庭から南天を切ってきてプラスする。
買ってきたデンファーレを追加して華やかさを出す。
あまり納得行く作品ではないがお正月らしくなった玄関。
            


リースはリビングに飾る。


不器用さと美的センスの無さが集約されたお花。
でも、これが私のお花だから・・・
♪世界に一つだけの花♪


シクラメンも売られていたので1鉢買ってきた、800円也。
昨年はとても立派なシクラメンが2000円だったらしい。
私は800円が妥当な金額。


お花の準備もできたので後はお料理だけ。
今はお豆と煮豚を作っている最中。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大掃除の後は秋保温泉共同浴場へ | トップ | L'Albero(アルベロ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿