![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/fc57021687b867e52f0e14f3f8d799be.jpg)
仙台市八木山動物公園が今日から3日間夜間開園する。
4時すぎに仕事を終え直接動物園に向かい家族と落ち合う。
しばし遊んだ後に動物園向かいのココスで早い夕食をとり再び入園。
夕方の6時はまだ明るいがじきに暗くなる。
ゴリラ、インド象、カンガルーなど夜間に見られない動物もいる。
サル山は緑色の証明で普段とは違う雰囲気。
お猿さんも活発に動き回っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/7c3274dc14514d0c0383a0d8907a0653.jpg)
普段は奥の方で寝てばかりいるツキノワグマは2匹とも活発に動いている。
こんな近くまで現れたのは初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/3b88ad1eb4443c227c9bfa15d35d0496.jpg)
肉のかたまりをガツガツ食べるトラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/dd66b38da4d39a6181755c31f13f0e17.jpg)
暗くなるにつれ人がどんどん増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/be249d686d3357f8df2cdb0a9a0f7e5d.jpg)
アフリカゾウも活発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/ef8a6e552073e4de39cfc3c29abb8250.jpg)
概ね、どの動物も昼間に見るよりイキイキしてるように思う。
夜行性のフクロウやミミズクがキョロキョロ動いたり羽を広げたり。
水の上に青く光るボールを浮かべて演出だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/50a33ac475d0c8a4377a67818d60fd77.jpg)
正門と南門に1箇所づつあるミストシャワー?
けっこう涼しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/bb92bdce1bd08025aff75c3dcd817ca5.jpg)
8時すぎに動物園を出る。
開演時間は9時まで、最終入園は8時15分。
すでに8時5分だが駐車場に入る車が長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/af9c824e8cd16138996e5acbfb66e4a8.jpg)
動物園では色々工夫して来園者を喜ばせようと努力してるのがわかる。
警備の人も多数配置し、夜でも安心して見学できる。
入園時にいただくマップにも館内放送でもフラッシュ禁止を告げているのに、あちこちでカメラのフラッシュが光る。
マナーの悪い人がいたのが残念。
4時すぎに仕事を終え直接動物園に向かい家族と落ち合う。
しばし遊んだ後に動物園向かいのココスで早い夕食をとり再び入園。
夕方の6時はまだ明るいがじきに暗くなる。
ゴリラ、インド象、カンガルーなど夜間に見られない動物もいる。
サル山は緑色の証明で普段とは違う雰囲気。
お猿さんも活発に動き回っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/7c3274dc14514d0c0383a0d8907a0653.jpg)
普段は奥の方で寝てばかりいるツキノワグマは2匹とも活発に動いている。
こんな近くまで現れたのは初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/3b88ad1eb4443c227c9bfa15d35d0496.jpg)
肉のかたまりをガツガツ食べるトラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/dd66b38da4d39a6181755c31f13f0e17.jpg)
暗くなるにつれ人がどんどん増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/be249d686d3357f8df2cdb0a9a0f7e5d.jpg)
アフリカゾウも活発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/ef8a6e552073e4de39cfc3c29abb8250.jpg)
概ね、どの動物も昼間に見るよりイキイキしてるように思う。
夜行性のフクロウやミミズクがキョロキョロ動いたり羽を広げたり。
水の上に青く光るボールを浮かべて演出だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/50a33ac475d0c8a4377a67818d60fd77.jpg)
正門と南門に1箇所づつあるミストシャワー?
けっこう涼しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/bb92bdce1bd08025aff75c3dcd817ca5.jpg)
8時すぎに動物園を出る。
開演時間は9時まで、最終入園は8時15分。
すでに8時5分だが駐車場に入る車が長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/af9c824e8cd16138996e5acbfb66e4a8.jpg)
動物園では色々工夫して来園者を喜ばせようと努力してるのがわかる。
警備の人も多数配置し、夜でも安心して見学できる。
入園時にいただくマップにも館内放送でもフラッシュ禁止を告げているのに、あちこちでカメラのフラッシュが光る。
マナーの悪い人がいたのが残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます