おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

月山の花

2014年07月26日 | 山歩き
月山に咲く高山植物は350種類といわれる。
私はその内の100種類も知らないと思う。

代表的なチングルマは花と、花の終わった状態が見られる。





   トキソウ      タテヤマウツボグサ     ミヤマリンドウ


   イワウメ      ミヤマウスユキソウ    トモエシオガマ  


   ハクサンイチゲ    ミヤマホツツジ     イワカガミ


 ダイモンジソウ   ホソバイワベンケイ    ミヤマキンバイ


  ハクサンチドリ    アオノツガザクラ    ウサギギク


  ヤマハハコ      ハクセンナズナ     ベニバナイチゴ


   ミツバオウレン    イワイチョウ  ミヤマアキノキリンソウ   


  ゴゼンタチバナ     チシマフウロ     ミヤマキンバイ


  ミヤマシャジン      トウゲブキ    ヤマブキショウマ



 ショウジョウバカマ   タカネアオヤギソウ   モミジカラマツ 



画像は無いが咲いていた花
ニッコウキスゲ・ウゴアザミ・ウラジロヨウラク・アカモノ・ネバリノギラン・シロバナニガナ・ハナニガナ・ハクサンシャクナゲ・マルバシモツケ等

キヌガサソウを探したが見つけられなかった。
今年はコバイケイソウが咲かない年なのか・・・

月山登山の楽しみはたくさんの花たちに出会えること!


(7月25日)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山 (下山) | トップ | 月山志津温泉 仙台屋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名前 (MJ)
2014-07-26 16:36:37
どもども 凄いですね・・・名前が 判る・・・

私も 渓流が 好きで かなりの数 出かけていますが・・・ 
全然 判りません・・・ あ! 綺麗な花・・・で 終わりです。

庭にも 有るんですが 名前が・・・ 捻り花、五月、ぐらいかな・・・
まあ 一般的な チュウリップとか櫻は 判りますが・・ あと 町の花の ひまわり位・・・
返信する
次々と花が咲く (はるみこ)
2014-07-27 06:30:30
まだ雪渓が残る月山は 花の季節になっていますね
雪が消えるとそこにも花が咲き出して 長く楽しめるのもうれしいです
暑さの厳しい季節は 花が咲きそろう山へ出かけたくなります
返信する
花の名前 (おんせんたまご)
2014-07-27 20:36:20
MJさん、花の名前は全部わかるわけではありません。

名前の分からない花は家に帰ってから調べています。
それでも、次回見た時は忘れている・・・・
そんな状態です。
返信する
秋田駒ケ岳 (おんせんたまご)
2014-07-27 20:39:35
はるみこさんの秋田駒のブログをうらやましく見ておりました。
たくさんのお花が咲いて好きな山なのですが遠い・・・

月山もお花が多いので好きな山です。


返信する
Unknown (バジル)
2014-07-29 10:51:23
すご~~い!!
月山にはお花がたくさん咲いているのですね。
行ってみたくなりました。
返信する
花の山 (おんせんたまご)
2014-07-29 19:19:01
バジルさん、月山は秋田駒ケ岳や森吉山と並んで花の山だと思います。
6月に行けばクロユリも見られるのですよ。
返信する

コメントを投稿