![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/7dfb35444ab2a8070342e3076924091f.jpg)
東根の帰りに寄るのは「よってけポポラ」
今の時期、大して果物も無いだろうからパスしようとしたが
夫が「寄ってく」と言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/0e21f918150e38838cd6ebdb0122a7ce.jpg)
案の定、秋にはあれだけあった果物がほんの僅か。
りんごはほとんどフジばかり。
紅玉と陽光は2ボックスくらいあるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/65172592db1c1c5bc22e984e6ae41065.jpg)
洋梨も量は少ない。
果物はほぼ終了の季節だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/1c3dff885309f64097ed4cbac11b6180.jpg)
小さめの蜜入りフジ6個入り1袋購入、300円也。
スーパーで98円で売ってる大きさだ。
小さくてもしっかり蜜は入っていた。
そして、秋に買ってとても美味しかったマコモダケが2袋だけあった。
切口を見ると黒い点々があり、どうしようかな~と思案中。
残りの1袋を手にしたご婦人にその事を話すと、
「生産者に聞いたんだけど、この黒い点々がマコモ菌といって体に良いんですって!」
大して健康志向でもないのにその言葉で何故か買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/8143415b2388b5e345ab64045802d940.jpg)
しかし、調理すると硬くて筋があり美味しくなかった。
調べてみるとマコモダケのシーズンは秋。
あの美味しいマコモダケは来年までお預けだだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/84c1748a3d384a662717d8c301de5c60.jpg)
12月4日
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話0237-41-0288
9:00~17:30(6~11月)
9:30~17:30(12月~5月)
無休(1月1~3日休み)
今の時期、大して果物も無いだろうからパスしようとしたが
夫が「寄ってく」と言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/0e21f918150e38838cd6ebdb0122a7ce.jpg)
案の定、秋にはあれだけあった果物がほんの僅か。
りんごはほとんどフジばかり。
紅玉と陽光は2ボックスくらいあるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/65172592db1c1c5bc22e984e6ae41065.jpg)
洋梨も量は少ない。
果物はほぼ終了の季節だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/1c3dff885309f64097ed4cbac11b6180.jpg)
小さめの蜜入りフジ6個入り1袋購入、300円也。
スーパーで98円で売ってる大きさだ。
小さくてもしっかり蜜は入っていた。
そして、秋に買ってとても美味しかったマコモダケが2袋だけあった。
切口を見ると黒い点々があり、どうしようかな~と思案中。
残りの1袋を手にしたご婦人にその事を話すと、
「生産者に聞いたんだけど、この黒い点々がマコモ菌といって体に良いんですって!」
大して健康志向でもないのにその言葉で何故か買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/8143415b2388b5e345ab64045802d940.jpg)
しかし、調理すると硬くて筋があり美味しくなかった。
調べてみるとマコモダケのシーズンは秋。
あの美味しいマコモダケは来年までお預けだだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/84c1748a3d384a662717d8c301de5c60.jpg)
12月4日
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話0237-41-0288
9:00~17:30(6~11月)
9:30~17:30(12月~5月)
無休(1月1~3日休み)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます