
今日は朝から雨。
こんな日は遠出しないで近場の青根温泉に向かう。
いつもの「とだや」でのんびりするか。
途中「流辿」の看板に休憩1050円~の文字を見つけて入る。
個室休憩3人で3150円。
大広間休憩1人1050円なら3人で個室はお得。
この値段、安い!
だが、帰る時にわかったのは入浴料は別だった・・・
確認しない私が悪いのか説明しないフロントが悪いのか?
なので1人、1050+630=1680
通された2階のお部屋はシンプルで、
テーブルに座布団、ポット、お茶セット、テレビと金庫。

何と、タオルが付く。

先ずは内湯へ。
清潔な脱衣室、強力なドライヤー完備。

明るい浴室である。
窓の外には小雨にけむる山並み。

洗い場にはちゃんと馬油シャンプー類が備えてあるのに、
しばらく来ない間にシャンプー類が進化。


10人以上入れる浴槽にはきれいなお湯が掛け流し。
無色透明無味無臭の単純泉だがトロリとしたやさしいお湯。
43度くらいの熱めの適温。

浴槽の外へヒタヒタと流れ出す。
とても気持ちのいいお湯だ。
ここは加温・加水なしの源泉掛け流し。
今週は仕事がメチャ忙しく孫の面倒もみていたので、
お疲れモードの身にはこんなお湯がちょうどいい。
部屋に戻って横になり疲労回復をはかる。
今度は露天だ。
単純泉
52℃ pH8・8
つづく
こんな日は遠出しないで近場の青根温泉に向かう。
いつもの「とだや」でのんびりするか。
途中「流辿」の看板に休憩1050円~の文字を見つけて入る。
個室休憩3人で3150円。
大広間休憩1人1050円なら3人で個室はお得。
この値段、安い!
だが、帰る時にわかったのは入浴料は別だった・・・
確認しない私が悪いのか説明しないフロントが悪いのか?
なので1人、1050+630=1680
通された2階のお部屋はシンプルで、
テーブルに座布団、ポット、お茶セット、テレビと金庫。

何と、タオルが付く。

先ずは内湯へ。
清潔な脱衣室、強力なドライヤー完備。

明るい浴室である。
窓の外には小雨にけむる山並み。

洗い場にはちゃんと馬油シャンプー類が備えてあるのに、
しばらく来ない間にシャンプー類が進化。


10人以上入れる浴槽にはきれいなお湯が掛け流し。
無色透明無味無臭の単純泉だがトロリとしたやさしいお湯。
43度くらいの熱めの適温。

浴槽の外へヒタヒタと流れ出す。
とても気持ちのいいお湯だ。
ここは加温・加水なしの源泉掛け流し。
今週は仕事がメチャ忙しく孫の面倒もみていたので、
お疲れモードの身にはこんなお湯がちょうどいい。
部屋に戻って横になり疲労回復をはかる。
今度は露天だ。
単純泉
52℃ pH8・8
つづく
温泉と供に美味しい物も楽しまれたようですね。
ブログUPを楽しみにしています。