おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

秋保温泉共同浴場

2013年12月18日 | 宮城県・その他の温泉
お昼ごろに畑に行き大根とカブを収穫。



その足で秋保温泉の共同浴場へ。
駐車場を見ると車は1台止まっているだけ(向こうの駐車場に止まってるかも)
とりあえずラッキー!!!


いつもの様に券売機で入湯券購入して受付に渡す、300円也。
脱衣室にいたおばちゃんが
「あんた、良い時に来たよ。さっきまですごい人だったから」と。

湯気で白くなった浴室に入ると先客さんは2人だけ。
ところが、それもつかの間の事で次から次へと入れ替わり立ち代わり絶えず7、8人。

いつもこの時間帯(2時頃)に来ているがこんな事は初めて。
常連さんらしき方も「何で今日はこんなに多いの?」と口々に言っている。
「曇っているからじゃない?」という人も・・・

洗い場は2名分しかないので溢れた人は湯船からお湯を汲み出して洗う。
そんなわけで湯船からお湯が流れだすこともなく、いつもの掛け流し感はない。
たいてい45、6度ある熱いお湯も今日は43、4度とぬるい。
スベスベの良いお湯だが若干汚れ気味なのが気になる。

小さな湯船は4人も入ったら満員。
今日はみなさんと近い距離での入浴なので話が弾む。
話しと言ったって、何でこんなに混むんだろうって事。

だが、さすがに9人はないだろう。
と時間を切り上げて上がる。

12月とお正月は休みませんという張り紙。
三が日も営業するとの事。


家に帰るまでポカポカする秋保のお湯である。


ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
64・5℃ Ph7・4





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆坂温泉 三峰荘 | トップ | ケンミンショーで宮城が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿