おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

仙台市街に温泉

2006年03月15日 | 宮城県・その他の温泉

仙台駅にほど近いホテル建設予定地で温泉が出たらしい。
あの女性社長で有名なAPAグループがJT跡地で温泉掘削していたのである。

夕食の準備をしながら聞いていたニュースだが、温泉との言葉に手を止めてテレビを見た。

毎分60リットル
42.?度
ナトリウム塩化物泉


すでに仙台駅前に2年ほど前に出来たホテルモントレにも温泉がある。
完全なる循環塩素風呂ではあるがナト・カル塩化物泉で源泉温度は46度くらいあるらしい。

地下深く掘れば温泉が出てくるのは周知の話であるがそんな温泉には魅力を感じない。
しかし、私が旅行者で仙台市内のホテルに泊まるとなればきっと温泉のあるホテルに泊まると思う。
それくらい「温泉」という二文字に弱い。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪です | トップ | 大河原温泉  「いい湯」 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こば)
2006-03-15 21:52:50
APAって、温泉良く掘ってるイメージありますね。どこだったかのマンション建設時も、「温泉」が出たらしく、それを売りにしてまたねぇ~

ホテルもマンション立地時も、資源調査が完璧なんですかねぇ~





>地下深く掘れば温泉が出てくるのは周知の話であるがそんな温泉には魅力を感じない





まったくその通りであります!てか、「温泉法」をもっと改正して、成分とか濃度のある一定の数値をクリアしないと駄目とか、やってほしいですよね

返信する
温泉法 (おんせんたまご)
2006-03-15 22:37:20
私もそう思います。

加水率というものをしっかり表示して欲しいとおもいます。

水でいっぱい薄めても温泉ですからね。

単純泉だとわからないです。
返信する
Unknown (onsen)
2006-03-16 02:58:13
ブログランキング見てきました。

同ジャンルのようですので

もしよろしければ相互リンクしませんか?



返信する
Unknown (on)
2006-03-16 03:15:05
ブログランキング見てきました。

同ジャンルのようですので

もしよろしければ相互リンクしませんか?



返信する
温泉を掘り当てたのですか・・・ (yuki)
2006-03-16 16:43:41
ボーリングして温泉を掘り当てる話はよくあります。そういう温泉は、比較的市街地に多いですね。何とか休養施設というように、大掛かりな建物を建てることを見込んでボーリングするというケースですが、地下に眠るお湯は、自分の敷地外に溜まって少しずつ流れてくるお湯だってあるはず。

中国が日本との境界近くでボーリングして問題になっている例に似ているような・・・



返信する
リンク (おんせんたまご)
2006-03-16 22:27:03
onsennさん、はじめまして。

ブログをご覧いただき有り難うございます。



私はまだパソコンに未熟でリンクとかの方法がわからないので・・・

リンクはかまいませんのでどうぞ。



私も時々おじゃまします、ヨロシク。
返信する
自然が一番 (おんせんたまご)
2006-03-16 22:29:41
温泉は自然に湧き出る物が一番です。

でも、最近は無理矢理ボーリングしてるって感じの温泉が多いですね。
返信する
掘り過ぎ? (ごまちゃん)
2006-03-17 12:46:07
あんまり市内で温泉掘らなくてもいいような気もするんだが・・・



そんなに乱掘してしまったら、どこも出てこなくなっちゃう気がします。

しかも、APAなんてどうせ循環の風呂しかつくらないでしょ。



あんまり賛成できないな~。宮城県も温泉掘るのに条例かなにかをもっとしっかり整備してほしいですね。
返信する
同感 (おんせんたまご)
2006-03-17 20:43:21
ごまちゃんと同じ考え。



毎分60リットルですよ。

それで20階建てのホテルと30階建てのマンションに供給するというのですから。

おのずと結果はわかりますよね。
返信する
よねちゃん (よねちゃん)
2006-03-22 14:12:02
おじゃまします、癒されますね、僕も最近,行きました、温泉はいいですね、又、遊びにきます。
返信する

コメントを投稿