おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

修善寺

2010年05月14日 | お出かけ
伊豆の修善寺、名前だけは聞いたことがある。
それはお寺としてではなく修善寺温泉として知っている。

狭くわかりにくい道路。
寂れた感じの温泉街。
川沿いの道は工事中。

何度もクルクルと迷いやっと駐車場到着。
丁度、到着したお年寄りの団体と一緒になる。














本道の前にあった白雲木(ハクウンボク)
ほのかに香るきれいなお花だった。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芦ノ湖の海賊船 | トップ | 修善寺温泉・独鈷の湯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修禅寺 (tokai3434desu)
2010-05-14 23:20:31
3年前に訪れたときは、ヒカンザクラがきれいでしたよ。
白雲木、きれいですね。
数十年前にはよく家族で修善寺温泉へ浸かりに訪れていましたが、今では温泉街が様変わりして風情が無くなり残念です。
返信する
ヒカンザクラ (おんせんたまご)
2010-05-15 21:47:57
tokaiさん、桜の季節もいいでしょうね~
温泉街がパッとしませんでしたね。
休業しているお店も目につきました。
返信する

コメントを投稿