
肘折温泉街から徒歩20分の所にある日帰り温泉。










帰る頃には嵐も止んでいた。
普段できない体験ができるから旅は好き!
黄金温泉組合7号泉
コロナで水、木曜日が休館日になっている。
宿の女将さんが割引券をくれながら「エッ、歩いて行くの???」と、驚く。
苦水川に沿って歩くあの道が好きなんです。
宿を出た時は晴れていたが、途中から猛烈な風と雪。
まさに、雪中行軍だよ。
引き返すと言う夫、私は行きますよ!
夫もついて来た。



入口で自動検温と手指の消毒。
やはり、こんな悪天候でお客はいない。
残念ながら露天風呂は休止中。
大雪の時はこんな事が多い。

コロナ対策でソーシャルディスタンス取っている脱衣室の棚。

吹雪で濡れた手袋などを乾かしてから入浴。

1時間近く独泉。
冷えた体に心地よい熱さ。
グリーンのお湯はスベスベ快適。
極楽極楽。。。。


炭酸泉の飲泉所が変な色にライトアップされていた。
湯上がりの炭酸泉は格別だ。
いつもは柄杓で飲んでいたが、コロナ対策で紙コップが置いてある。


帰る頃には嵐も止んでいた。
宿に着くまでに除雪車を4台見た。

普段できない体験ができるから旅は好き!
黄金温泉組合7号泉
ナトリウム-塩化物.炭酸水素塩泉
肘折はgoto停止でキャンセル続出だそうです。
私は10年近く冬の肘折に来ていますが、こんなに人がいないのは初めてです。
コロナ対策徹底していますよ。
私も前回車無いし歩いて行きましたが晴れたので楽でした。
ホワイトアウトしなくて良かったですネ。
歩いて行ったご褒美は呑んで帰れるからでしょうか?(笑)
多少、風の強い日でしたがまさかの悪天候でした!
いつもこの道は歩きです!
一度だけ、帰りにお蕎麦屋さんでビール飲みましたが、アルコール目的ではありませんよ。