おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

太白山

2012年11月15日 | 山歩き
太白区のシンボルでもある太白山。
私の住む太白区の区名はこの山からきている。

麓の自然観察センターでトイレを借りてから登り始める。



太白山は3・11の地震で山肌が一部崩れ、登山道も危険なため立ち入り禁止の時期があった。
歩き始めはなだらかな登山道。
落ち葉踏みしめ歩く。





所々にきれいな紅葉が見られる落葉樹の林である。



杉林の道になると間もなく生出八幡神社だ。



神社で休憩。
地震で壊れた赤い鳥居はそのまま横に置いてある。
階段も崩れて放置されたまま。
この神社付近は大きな石がゴロンゴロン。


      


ここからは急峻な山道となる。





大岩歩きで疲れた頃に眼下に見えるビル。



再び急な坂道。



神社から約15分で山頂に到着。



地震で倒れた石碑もそのまま。



山頂からの眺め。







風もなく穏やかな頂上でお弁当タイム。



45分で観察センターまで下りてくる。
センター付近の雑木林がステキだ。



何度も登った太白山。
いつもこの観察センター駐車場まで車で来る。
今回のように南団地からはるばる歩いたのは初めて。
歩いた!!!という満足感が得られた。

仙台市は身近にこんな良いコースがあるのに人は少ない。
もったいない。。。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太白山へ・金剛沢治山の森 | トップ | 洋服の色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿