![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/641f40e5ac15d24088326b3431dc8deb.jpg)
果物の中で一番好きなのが桃とイチジク(一番が2つある)
今年の夏は福島の桃を思う存分食べた。
選果場で商品にならないとハネられた「ハネ桃」の存在を知った。
自分ちで食べる桃だから多少傷があっても形が悪くても問題ない。
安いからと買い込んでも人にあげてしまうから我が家は2箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/fe579aa27b3fba3c0d0d5fc6334f3466.jpg)
茶箱と呼ばれるダンボール箱に入って500円~600円。
桑折町は600円で国見町とか保原町は500円。
若干箱の大きさが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/be0e9e3668cfc802793da2aa36ac7f58.jpg)
2人で2度買いに行き、福島へ行ったついでに夫も2度買ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/5d1e922eb806649dd1c9ac23e1e2740a.jpg)
おかげで朝から晩まで桃・桃・桃。
もう、満足だ!!!
毎朝のヨーグルトには桃ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/f4e309a09239e6f272a49ce912158544.jpg)
一人のお昼はパンに乗せて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/2c7bdf12dccdbfecf8d94b19b960b58c.jpg)
一人のお昼はフレンチトーストと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/e3cc08cc50b36b4d6440edfa1974004f.jpg)
夕食にはトマトの代わりに桃でカプレーゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/3b9ce4c40ed0fbc7d3c112de55f7a907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/dd6a3f3f132824a3984f74e245f043ea.jpg)
もちろんおやつも桃。
なんと幸せな今年の夏!!!
先週あたりから梨に変わった。
幸い実家の近くが梨の産地、弟と妹が相次いで送ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/3b92c9ee1b902a31621e8021f8c35ac8.jpg)
今年の夏は福島の桃を思う存分食べた。
選果場で商品にならないとハネられた「ハネ桃」の存在を知った。
自分ちで食べる桃だから多少傷があっても形が悪くても問題ない。
安いからと買い込んでも人にあげてしまうから我が家は2箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/fe579aa27b3fba3c0d0d5fc6334f3466.jpg)
茶箱と呼ばれるダンボール箱に入って500円~600円。
桑折町は600円で国見町とか保原町は500円。
若干箱の大きさが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/be0e9e3668cfc802793da2aa36ac7f58.jpg)
2人で2度買いに行き、福島へ行ったついでに夫も2度買ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/5d1e922eb806649dd1c9ac23e1e2740a.jpg)
おかげで朝から晩まで桃・桃・桃。
もう、満足だ!!!
毎朝のヨーグルトには桃ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/f4e309a09239e6f272a49ce912158544.jpg)
一人のお昼はパンに乗せて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/2c7bdf12dccdbfecf8d94b19b960b58c.jpg)
一人のお昼はフレンチトーストと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/e3cc08cc50b36b4d6440edfa1974004f.jpg)
夕食にはトマトの代わりに桃でカプレーゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/3b9ce4c40ed0fbc7d3c112de55f7a907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/dd6a3f3f132824a3984f74e245f043ea.jpg)
もちろんおやつも桃。
なんと幸せな今年の夏!!!
先週あたりから梨に変わった。
幸い実家の近くが梨の産地、弟と妹が相次いで送ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/3b92c9ee1b902a31621e8021f8c35ac8.jpg)
久しぶりにコメントしまーす。
おんせんたまごさんのブログを参考に私も桑折町の桃を長蛇の列の末ゲットしてきました!(^^)! とっても甘くて硬い私好みの桃と、さっぱり甘くない美味くない桃と普通の桃の3箱(3人で参戦)ゲットでした。品種名がいまいちわからなくて…来年は失敗しないようにと思ってます。
次は、私も大好きな梨(幸水)をゲットしに行くためにまた情報収集しなくてはなりません!
おんせんたまごさん、また、参考にさせてくださいね(^_^)/
ブログが役にたってよかったです。
美味しくないのもありましたか(笑)
箱に品種と生産者さんのシールが貼ってありましたよ。
前半は「あかつき」「まどか」
後半は「川中島」でした。
秋、果物の美味しい季節到来ですね。
楽しみです!