![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/15dfad7743b16e2b1f9298dc506ae2d5.jpg)
金曜日に源吾茶屋でお餅のランチ。
そしたら土曜日の午後。
娘一家が手土産を持って寄ってくれた。
何と、なんと私が一度行ってみたいと思っていたお店のもの。
創業140年、美味しいと評判の「村上屋餅店」で婿殿が買って来てくれたお餅と和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/619ba86fe579ec20789bf2dd0126c31b.jpg)
さっそく美味しいお茶を淹れてみんなでいただく。
ずんだ餅とあんこ餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/00cabb690cd498092a9d255834e85fc3.jpg)
ずんだの色がクリーミーな淡い上品なグリーン。
そして何とも言葉にならないやさしい美味しさ。
これぞ絶品のずんだ餅。
お餅は前日食べた源吾茶屋よりチョイ硬め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/ebc2dc38e459a9f30e611b8cb2d63567.jpg)
和菓子はこれも好物の桜餅。
私は葉っぱも食べる派。
あんこが美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/3a8a6909dbbdbf272adb0d799cf249b6.jpg)
孫が自分で選んだというお菓子。
彼女の大好きなみかんがまるごと入っている。
「これ、高いんだよ!」
と、言いながら満足な顔して食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/e0d8d36c7e506c763e9734cb950f89f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/7770bf38cc755cc733ca2981a92f7810.jpg)
そして今日、1個残しておいた豆大福(粒あん)を食べる。
小さい!
味はふつう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/1ccd59d8fd766d9bd35bca796958c08d.jpg)
お店は行列ができていたそうな。
そしたら土曜日の午後。
娘一家が手土産を持って寄ってくれた。
何と、なんと私が一度行ってみたいと思っていたお店のもの。
創業140年、美味しいと評判の「村上屋餅店」で婿殿が買って来てくれたお餅と和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/619ba86fe579ec20789bf2dd0126c31b.jpg)
さっそく美味しいお茶を淹れてみんなでいただく。
ずんだ餅とあんこ餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/00cabb690cd498092a9d255834e85fc3.jpg)
ずんだの色がクリーミーな淡い上品なグリーン。
そして何とも言葉にならないやさしい美味しさ。
これぞ絶品のずんだ餅。
お餅は前日食べた源吾茶屋よりチョイ硬め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/ebc2dc38e459a9f30e611b8cb2d63567.jpg)
和菓子はこれも好物の桜餅。
私は葉っぱも食べる派。
あんこが美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/3a8a6909dbbdbf272adb0d799cf249b6.jpg)
孫が自分で選んだというお菓子。
彼女の大好きなみかんがまるごと入っている。
「これ、高いんだよ!」
と、言いながら満足な顔して食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/e0d8d36c7e506c763e9734cb950f89f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/7770bf38cc755cc733ca2981a92f7810.jpg)
そして今日、1個残しておいた豆大福(粒あん)を食べる。
小さい!
味はふつう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/1ccd59d8fd766d9bd35bca796958c08d.jpg)
お店は行列ができていたそうな。
その行列はテイクアウトの人と、中で食べる人との列を分けてたのがよかったと言う。
ガイドブックを持った観光客が多かったらしい。
私も行きたいと思いながらもやや不便な場所にあり未踏の地だった。
その内にお店に行ってお餅を食べてみたいと思う。
金曜、土曜と2日続けて美味しいお餅が食べられて幸せ♥
仙台市青葉区北目町2-38
電話 022-222-6687
9:00~18:00
月・火曜定休
ガイドブックを持った観光客が多かったらしい。
私も行きたいと思いながらもやや不便な場所にあり未踏の地だった。
その内にお店に行ってお餅を食べてみたいと思う。
金曜、土曜と2日続けて美味しいお餅が食べられて幸せ♥
仙台市青葉区北目町2-38
電話 022-222-6687
9:00~18:00
月・火曜定休
たまにはちょっとお高いお茶を濃いめに淹れて、和菓子をいただきたいです。酒ばっかりかっくらっていないで…😁
濃い目に淹れたお茶で和菓子なんて、日本に生まれて良かった!
と、思う時です💕
お酒もいいけどお餅もね!