おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

秋保温泉共同浴場

2011年11月25日 | 宮城県・その他の温泉
                     (本日は携帯画像)
今日は北風の吹く寒い一日。
こんな日は熱い秋保の共同浴場がいい。

自宅から20分ちょっと。
着いた時は駐車場に2台しか止まっていなかった。
今日も貸切か!と喜んで入ると先客さんが1人。
しかしすぐに1人入って来て夢の貸切には至らなかった。

いつもの熱いお湯はいつも以上に熱い気がする。
47度くらいありそうかと。
慣れればいつもの温度のようだ。。
いつもの温度とは45度くらい。
無色透明のお湯はツルツルしてこの手触りが温泉らしさを感じる。


先に入ってたおばちゃんが
「膝がいたくてここに10日通ったんだよ~」
「それで、どうでした?」
「疲れただけ、ハハハハ」と笑う。

私の知り合いは腰が悪くお医者さんから温泉を勧められ
仕事帰りに毎日、この共同浴場に通い完治した。
このおばさんもあと少し通えば良くなったかも。

良いお湯だが熱いうえ、換気が悪いので長湯できない。
窓ガラスを5センチくらい開けて顔に風をあてる。
以前にも開けて地元の方に怒られたので了解を得る。
ずいぶんユックリしたので上がると心臓はパクパクだ。



お水を忘れて来たので牛乳を買う。
北風がびゅんびゅん吹いても体はポカポカ。
入り口に「今月は休みません」の張り紙。




駐車場に戻ると車が増えていた。
いつも人が絶えない共同浴場である。




秋保に来て寄らずには帰れないスーパー「さいち」
高菜のおにぎりといつものおはぎを購入。


共同浴場と「さいち」はセットになりそうだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形グルメ・どんどん焼き&... | トップ | 韓国料理 扶餘(プヨ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿