![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/a44bf902a76b8b08bb5828b2f4814f11.jpg)
何度目かの小安峡。
駐車場から長い階段を下りて川まで行く。
深い渓谷を流れるのは皆瀬川。
切り立った岩の裂け目のあちこちからお湯が流れ出し、白い湯気が上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/839aa0255cdf8b96c3464431501b44a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/1e51e2db3a053a8cd529a83f59b7bada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/6e2cd65815e8e5741651493c5d65e50a.jpg)
その先では勢いよくジェット噴射のように轟音と共にお湯が噴出。
慌ててカメラのレンズをかばう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/f01286781b0439fe1f2761d527ef6f05.jpg)
真っ白な湯気の中を通り抜けると前方に滝が見えてくる。
滝は2本あるが近くまでは行けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/65d2dd63da114710d561f6432cb662c2.jpg)
遊歩道はそこでお終い。
階段を上がる途中の踊り場にはベンチが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/74183612b96735cf8c8af1d353e1d97b.jpg)
道路にまで湯気が上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/6a5f6221e38648d4a8f9affe77945652.jpg)
下から眺めた赤い橋を渡る。
60m下を覗き込むと谷の深さがよくわかる。
見事な紅葉が見られるというからぜひ見たいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/1bdba2324e7ebbbc2fcbe4deceed45a0.jpg)
小安峡温泉が湯量豊富なのも納得。
自然はすごいと思う。
駐車場から長い階段を下りて川まで行く。
深い渓谷を流れるのは皆瀬川。
切り立った岩の裂け目のあちこちからお湯が流れ出し、白い湯気が上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/839aa0255cdf8b96c3464431501b44a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/1e51e2db3a053a8cd529a83f59b7bada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/6e2cd65815e8e5741651493c5d65e50a.jpg)
その先では勢いよくジェット噴射のように轟音と共にお湯が噴出。
慌ててカメラのレンズをかばう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/f01286781b0439fe1f2761d527ef6f05.jpg)
真っ白な湯気の中を通り抜けると前方に滝が見えてくる。
滝は2本あるが近くまでは行けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/65d2dd63da114710d561f6432cb662c2.jpg)
遊歩道はそこでお終い。
階段を上がる途中の踊り場にはベンチが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/74183612b96735cf8c8af1d353e1d97b.jpg)
道路にまで湯気が上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/6a5f6221e38648d4a8f9affe77945652.jpg)
下から眺めた赤い橋を渡る。
60m下を覗き込むと谷の深さがよくわかる。
見事な紅葉が見られるというからぜひ見たいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/1bdba2324e7ebbbc2fcbe4deceed45a0.jpg)
小安峡温泉が湯量豊富なのも納得。
自然はすごいと思う。
せっかく近くまでいらしたのに観光できなくて残念でしたね。
紅葉がすばらしいですから、また秋にでもおいで下さい。
私も大湯温泉に泊まってきましたよ。
旧山の湯っこの観音湯も入ってきました。
今、ブログUPしたところです。