先日のうみの杜水族館に行く前にココス仙台中野店で土日開催の朝食バイキング。
水族館のすぐそばにあるお店だった。
ココスのバイキングは初めて、このお店もはじめて。
9時を回っていてほぼ満席に近い様子。
テーブルが隣の席をと近すぎる。
これはバイキングの時だけだろうか。
先ずはお料理を取りに行くが私にとって魅力的なのが無い。
スープは2種、コーンスープにした。
サラダは2回取りに行く。
小さめのパンは5、6種類あり美味しい。
パンはもう一度。
息子が山盛り持ってきたお肉を少し貰う。
孫は自分で取り分けるのが楽しい様だ。
コーヒーも飲んで最後にココア。
私には高い1090円。
若い人には食べたい物があるから、大食の息子夫婦は元を取れてるかも。
3歳までは無料の孫はジュースを飲み、好きなうどん、納豆、ゼリーでご満悦。
我が家に近い八木山店はバイキングをやってない。
長町店は毎日開催だという朝食バイキング。
私は旅館でもバイキングは苦手。
仙台市宮城野区中野1-2-20
電話 022-388-7344
10:00~2:00
7:00~2:00
水族館のすぐそばにあるお店だった。
ココスのバイキングは初めて、このお店もはじめて。
9時を回っていてほぼ満席に近い様子。
テーブルが隣の席をと近すぎる。
これはバイキングの時だけだろうか。
先ずはお料理を取りに行くが私にとって魅力的なのが無い。
スープは2種、コーンスープにした。
サラダは2回取りに行く。
小さめのパンは5、6種類あり美味しい。
パンはもう一度。
息子が山盛り持ってきたお肉を少し貰う。
孫は自分で取り分けるのが楽しい様だ。
コーヒーも飲んで最後にココア。
私には高い1090円。
若い人には食べたい物があるから、大食の息子夫婦は元を取れてるかも。
3歳までは無料の孫はジュースを飲み、好きなうどん、納豆、ゼリーでご満悦。
我が家に近い八木山店はバイキングをやってない。
長町店は毎日開催だという朝食バイキング。
私は旅館でもバイキングは苦手。
仙台市宮城野区中野1-2-20
電話 022-388-7344
10:00~2:00
7:00~2:00
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます