楽しみにしていた立山登山中止の連絡が昨日の午前中に入った。
この3連休を直撃する台風の影響だ。
がっかりだが台風ではどうしようもない。
立山に行くつもりでいた友人と私はもう一人を誘って安達太良山へ行く事にした。
仙台を朝の7時出発。
二本松インターから奥岳登山口へ。
今日もロープウエイで1350mの8合目まで行くお気楽登山。
曇り空で暑くもない絶好の登山日和。
リンドウの咲く登山道を軽やかに歩く。
土曜日とあって多くの登山者で賑わう安達太良山だ。
所々に紅葉した木々も見られる。
歩きはじめて1時間20分で山頂広場に到着。
そこから大岩の山頂乳首部分に登る。
ここはスリル満点。
1700mの安達太良山頂に到着。
晴れていれば360度の大パノラマだがガスがかかって残念。。
磐梯山、飯豊連峰、吾妻連峰、蔵王まで眺められる山頂だ。
山頂部分から下りて少し歩いてみる。
残念ながらガスで遠くは見えず下山開始。
安達太良山は初心者でも難なく登れる親しみやすい山だ。
紅葉の時はまさに錦の絨毯で素晴らしい景色が広がる。
ただ、とても混むので覚悟が必要だ。
約1時間で下山して岳温泉へ向かう。
この3連休を直撃する台風の影響だ。
がっかりだが台風ではどうしようもない。
立山に行くつもりでいた友人と私はもう一人を誘って安達太良山へ行く事にした。
仙台を朝の7時出発。
二本松インターから奥岳登山口へ。
今日もロープウエイで1350mの8合目まで行くお気楽登山。
曇り空で暑くもない絶好の登山日和。
リンドウの咲く登山道を軽やかに歩く。
土曜日とあって多くの登山者で賑わう安達太良山だ。
所々に紅葉した木々も見られる。
歩きはじめて1時間20分で山頂広場に到着。
そこから大岩の山頂乳首部分に登る。
ここはスリル満点。
1700mの安達太良山頂に到着。
晴れていれば360度の大パノラマだがガスがかかって残念。。
磐梯山、飯豊連峰、吾妻連峰、蔵王まで眺められる山頂だ。
山頂部分から下りて少し歩いてみる。
残念ながらガスで遠くは見えず下山開始。
安達太良山は初心者でも難なく登れる親しみやすい山だ。
紅葉の時はまさに錦の絨毯で素晴らしい景色が広がる。
ただ、とても混むので覚悟が必要だ。
約1時間で下山して岳温泉へ向かう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます