おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

福島の桃はそろそろ終わりかな

2014年09月10日 | なんだりかんだり
この日の目的は桃を買う事。
フルーツライン沿いのJAの直売所ここらへ。

先週行った時に1箱1000円の桃が山積みだった。
20個入りや11個入りが1000円。
あまりに安いので甘くなかったらどうしようかと買わずに帰宅。

あれは形が悪かったり傷がついてるだけで味に変わりはない!
と、ブログにコメントいただき再び福島へ。

先週より早い時間に行ったのにガラーンとしている。
桃が少ない!
ほとんど豊水か幸水の梨ばかり。


アリャリャ。。。
箱売りでいちばん安いのが1箱1950円だ。
先週、あんなにあった1箱800円や1000円が1つも無い。
1箱10個くらいで1000円の桃を友人に買って帰る約束もしていたのに・・・


この梨、1箱1000円也。


あきらめて店内の売り場で袋入りの桃を見る。
4個入りが4、500円で売られていた。
だが、ほとんど売れてしまったのか在庫は少しだけ。
友人用に桃2袋と自宅用の野菜を買って外に出る。


すると先ほどは無かった1500円の桃が1箱だけあったので即購入。


たった1週間でこれほどまで変わるのかとビックリ。
果物は季節品だと改めて痛感。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥土湯 川上温泉 その二 | トップ | 初めて作ったしそ巻き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆぅ)
2014-09-11 01:11:04
今年はフルーツラインまで行きませんでした。
米沢~福島の13号線、栗子峠沿い?の直売所で、ザルに8個入りで500円で売ってる場所があったので、即購入しました。
そうしたら、店のおばちゃんが「これ食べ頃だからあげる!」と2個オマケで入れてくれました。

10個で500円になってしまいました♪

大変美味しく戴きました♪
返信する
ごめんなさい (笑い男)
2014-09-11 08:26:29
ちゃんと教えれば良かったですね。
おんたまさん何度も福島いらっしゃってるので知ってるとばかり・・・

JAの直売所もいいんですが、
JAの共選所(選果所)の方が安くて新鮮な果物手に入りますよ。
県北なら、JA新福島やJA伊達みらいの共選所がいたる所にありますから。

来年は共選所での購入をお薦めします。
返信する
安いね (おんせんたまご)
2014-09-11 15:20:38
ゆぅさん、1個50円ってことですね。
直売所ってけっこうおまけしてくれますよね。

美味しいならなおさら良かったです!
返信する
選果所 (おんせんたまご)
2014-09-11 15:23:33
笑い男さん、選果所っていうのは全く頭に無かったです。
どこにあるかも知らないので来年は調べて行きますよ。

今日、梨と桃を食べたらとっても美味しかったです!
福島の方は美味しい果物が食べられていいですね~
返信する

コメントを投稿