![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/3d111fe7017f1dcf38cca9ce608c32ba.jpg)
峡雲荘の混浴露天風呂は脱衣所が男女別ではない。
入る事は最初からあきらめていた。
しかし、本の写真で見る岩を配したお風呂に入ってみたいという気持ちは心の片隅にあった。
夫に一緒に入ってと頼むが良い返事を得られない。
深夜の12時に連れてってやると言った夫は高いびきで熟睡。
翌朝、廊下からちらりと見た露天風呂には人影はなさそうだった。
あわてて部屋に帰り夫に同行してもらい、彼の後をそっとついた行った。
脱衣所の棚はガランとして空っぽ。
誰も入っていな~~い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/5308dbe7d5237383e8eaa78d041fb855.jpg)
お湯は女性露天と変わらない青みがかった白濁の湯である。
お湯の温度はやや温めであった。
のんびりするにはちょうど良い湯温だ。
真ん中あたりに座れそうな岩もあり、なかなか風情のある露天風呂である。
岩の配置が芸術的だ。
右前方に地熱発電所の円錐形の建物が見える。
食事時のせいか私達だけだった。
しかし、落ち着かないので短時間であがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e0/adb515d3b6e1283690e7d5b5ab1cf018.jpg)
片方に棚があるだけの狭い脱衣所は3人くらいしか同時に脱ぐ着ができない。
せめて男女別だったらいいのにと思う。
うっすらと雪の積もった足元の板が冷たかった。
女性にも広くて良い露天風呂があるので何も無理して入ることはない。
と、結論を出す。
そう急がずとも・・・
混浴は、温泉の原点なのです。
きっと、男性側のマナーの悪さがそうさせるのですね。
もう一度、考え直して。。。
てなわけにも行きませんよね~^^
あれだけ女性用が良く出来てますから。
峡雲荘、最高!!!
夫婦で週末に近場の温泉お泊りづいて早2年ちょいになります。
先々週 中山平温泉の琢に行って秘湯を守る会のスタンプ帳を手に入れたんで、ちょいとエセ秘湯マニアづいてきた今日この頃です。松川温泉 峡雲荘に来月予約を入れました。人気ブログランキングから来ました。色々参考にさせてもらってます。お時間ありましたら冷やかしにおいで下さい。
ブログ拝見させていただきました。
BMWで温泉めぐりなんてうらやましいですね。
時々、おじゃまさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
お書きになってたように混浴露天は女性にはちょっと厳しい環境ですね。自分が先に様子見に入って、誰も居ないようならカミサンに「今だよ」って伝えて入るとまた男湯内湯方面から団体さんが・・ってパターンでした。せめて脱衣所が別々ならいいのにねぇ。
でも何組かおおらかに入浴されているご夫婦もいらっしゃいましたよ♪
ブログ拝見いたしました。
雪見露天が楽しめて良かったですね。
混浴露天はせっかくリニューアルしたのなら脱衣室を男女別に作って欲しかったです。
松川はどの宿に行っても良いお湯で好きです。