![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/7d316dabb7851c76fc135f610b7c683a.jpg)
比較的暖かい今日は孫を連れて八木山動物園に行く。
今年初の動物園。
最初に見る動物はカバさん。
またもやウ◯チをしてる所に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/25db475ba14dca5fd8b39d4c808d5521.jpg)
その先のフラミンゴの池。
今日もフラミンゴは鳥インフルエンザからの避難中で池は空っぽ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/7c3c9c1dcdadd2411a40da9bcfb1e5fa.jpg)
ゾウさんは遠い所にいてつまんないね。
冬の動物園はガラガラに空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/96da79f93c5b6b3dc4d64d856fdb30d9.jpg)
今日はラクダを近くで見られた。
見れば見るほど不思議な形をした動物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/a58adf775cf280a2f1c009c4206a5e5d.jpg)
一人前に園内地図を見ながら歩く2歳児。
「レッサーパンダ行こう!」
地図に描かれたレッサーパンダの絵を見て言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/4a4edccf9c695f705cd215b53d4a421a.jpg)
寒いからかレッサーパンダは2匹しか出ていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/d826a4d12e6e0f0e38d2bab121b937bd.jpg)
「お猿さんにエサあげたい!」
サル山の売店は閉まっていて、エサは東門の売店まで買いに行かねばならぬ。
パパが走って買いに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/6066f632f31d5ccd97e22b9a9eba1135.jpg)
お猿さんは陽の当たる場所でまったりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/f3064b1857c52399d1dfec067279096d.jpg)
エサをねだってか立っているお猿さん。
やっぱりお猿さんは面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/1398aa6af37bee59aff9fd50afb50637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/08798e0fcae40b2fed71942a2c71d843.jpg)
サル山から見えた熊の姿。
ダクトが気になるのかず~っと立っていた。
こんな熊さんは初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/73e3ba0d5d80484684caf4510ad27120.jpg)
白鳥が数羽でお昼寝中。
首を折り曲げてこんな格好で寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/95815d780f6246c5d553ba80fcf54d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/08984d66857c5d4fdf5521fa4379b390.jpg)
フラミンゴとダチョウの避難先はオリの中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/9b2684e86a9da5884a385a5da018f8d2.jpg)
春になったらしょっちゅう行くであろう動物園。
冬は冬で普段と違う様子も見られておもしろい。
近くに動物園があるという事は子供にとって幸せな環境だ。
今年初の動物園。
最初に見る動物はカバさん。
またもやウ◯チをしてる所に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/25db475ba14dca5fd8b39d4c808d5521.jpg)
その先のフラミンゴの池。
今日もフラミンゴは鳥インフルエンザからの避難中で池は空っぽ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/7c3c9c1dcdadd2411a40da9bcfb1e5fa.jpg)
ゾウさんは遠い所にいてつまんないね。
冬の動物園はガラガラに空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/96da79f93c5b6b3dc4d64d856fdb30d9.jpg)
今日はラクダを近くで見られた。
見れば見るほど不思議な形をした動物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/a58adf775cf280a2f1c009c4206a5e5d.jpg)
一人前に園内地図を見ながら歩く2歳児。
「レッサーパンダ行こう!」
地図に描かれたレッサーパンダの絵を見て言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/4a4edccf9c695f705cd215b53d4a421a.jpg)
寒いからかレッサーパンダは2匹しか出ていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/d826a4d12e6e0f0e38d2bab121b937bd.jpg)
「お猿さんにエサあげたい!」
サル山の売店は閉まっていて、エサは東門の売店まで買いに行かねばならぬ。
パパが走って買いに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/6066f632f31d5ccd97e22b9a9eba1135.jpg)
お猿さんは陽の当たる場所でまったりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/f3064b1857c52399d1dfec067279096d.jpg)
エサをねだってか立っているお猿さん。
やっぱりお猿さんは面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/1398aa6af37bee59aff9fd50afb50637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/08798e0fcae40b2fed71942a2c71d843.jpg)
サル山から見えた熊の姿。
ダクトが気になるのかず~っと立っていた。
こんな熊さんは初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/73e3ba0d5d80484684caf4510ad27120.jpg)
白鳥が数羽でお昼寝中。
首を折り曲げてこんな格好で寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/95815d780f6246c5d553ba80fcf54d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/08984d66857c5d4fdf5521fa4379b390.jpg)
フラミンゴとダチョウの避難先はオリの中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/9b2684e86a9da5884a385a5da018f8d2.jpg)
春になったらしょっちゅう行くであろう動物園。
冬は冬で普段と違う様子も見られておもしろい。
近くに動物園があるという事は子供にとって幸せな環境だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます