蔵王温泉の老舗「おおみや旅館」に宿泊。
創業1000年だとか、現在の当主で33代目だそうな。
3度日帰り入浴をしてお湯の良さと供に好印象の宿である。
今回はとても安いプラン「山形から復興活性・東北応援特別プライス」
通常のサービスをこの低価格で提供。
1室3人で利用で1人7000円(税別)
この価格だから大して期待はしていない。
のんびりとお湯を楽しめればそれでいい。
感じの良いフロントに出迎えられ部屋へ案内される。
階段上って曲がって階段を上って、館内は入り組んでいる。
3階の部屋はけっこう遠い(安いプランだ、致し方ない)
廊下は畳敷きでスリッパが無いのがいい(部屋に足袋あり)
部屋はバス・トイレ付きの8畳+4畳の和室。
テレビ・冷蔵庫・金庫・電気ポットなど通常の備品は完備。
おまけに避難用の縄ばしごまである。
小箱にはソーイングセットとカットバン。
アクセサリー入れなども用意されている。
予備のお茶セットがある宿は初めてだ。
女性には2枚目の選べる浴衣のサービスがある。
こんな安いプランの客にまで申し訳ない、
と言いながらも桜模様の赤い浴衣をチョイス。
あちこちに飾られたお花もセンスよく活けられている。
チェックアウトの時に用意されていた甘酒。
とても美味しくて2杯も飲んでしまった。
系列ホテルの無料入浴できる湯めぐり手形と
3つの共同浴場の無料入浴券をいただける。
その上、館内で利用できる500円の金券も!
7000円の宿泊料なのにすごいサービスだ。
たくさんいるスタッフが皆感じよくて親切。
お湯良し、人良しの宿であった。
創業1000年だとか、現在の当主で33代目だそうな。
3度日帰り入浴をしてお湯の良さと供に好印象の宿である。
今回はとても安いプラン「山形から復興活性・東北応援特別プライス」
通常のサービスをこの低価格で提供。
1室3人で利用で1人7000円(税別)
この価格だから大して期待はしていない。
のんびりとお湯を楽しめればそれでいい。
感じの良いフロントに出迎えられ部屋へ案内される。
階段上って曲がって階段を上って、館内は入り組んでいる。
3階の部屋はけっこう遠い(安いプランだ、致し方ない)
廊下は畳敷きでスリッパが無いのがいい(部屋に足袋あり)
部屋はバス・トイレ付きの8畳+4畳の和室。
テレビ・冷蔵庫・金庫・電気ポットなど通常の備品は完備。
おまけに避難用の縄ばしごまである。
小箱にはソーイングセットとカットバン。
アクセサリー入れなども用意されている。
予備のお茶セットがある宿は初めてだ。
女性には2枚目の選べる浴衣のサービスがある。
こんな安いプランの客にまで申し訳ない、
と言いながらも桜模様の赤い浴衣をチョイス。
あちこちに飾られたお花もセンスよく活けられている。
チェックアウトの時に用意されていた甘酒。
とても美味しくて2杯も飲んでしまった。
系列ホテルの無料入浴できる湯めぐり手形と
3つの共同浴場の無料入浴券をいただける。
その上、館内で利用できる500円の金券も!
7000円の宿泊料なのにすごいサービスだ。
たくさんいるスタッフが皆感じよくて親切。
お湯良し、人良しの宿であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます