おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

吉野の桜を見た後は・・・

2016年04月27日 | 外食&食べもの
桜の季節の吉野はまるで歩行者天国のように人・人・人。
食事処やおみやげ屋さんなどがずらり。

うめ焼き1本100円。
梅が中に入っていた。





今度は日本酒の北岡本店。
吉野の銘酒・八咫烏(やたがらす)の蔵元。
試飲をして、升酒1杯をチョットだけいただく。
桜の花びらがヒラヒラ舞ってきてお酒の中に、風流だ。





さぁ目的の柿の葉寿司の「やっこ」へ。
蔵王堂の前に建つ歴史あるお店「やっこ」が二男のお気に入り。

満席だったが入ると同時に出る人がいて座れた。
柿の葉寿司 吸い物付き、1050円也。
鯖と鮭のお寿司が計7個。
確かに美味しい!!!



吉野といえば葛だ。
くずきりを食べよう!
800円くらいだったかな?
イマイチ。


前回と同じ老舗の「八十吉」に行けばよかった・・・


この通りのお店でお土産に買ったのは奈良漬と葛こんにゃく。
この葛こんにゃく、中心に山くらげが入っている。
試食ではすご~~~く美味しかった。
家に帰って食べるとちっとも美味しくない。
試食マジックか、チョットだけたべると美味しく感じるのだろう。


しかし、試飲して息子が買った日本酒は美味しかった。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野の神社・仏閣 | トップ | お好み焼き さくら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バジル)
2016-04-28 16:25:39
柿の葉寿司、時々物産展などで買いますが
本場で食べる方が美味しそうですね。
価格もリーズナブルですね。
吉野の桜、憧れます。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2016-04-28 20:11:55
バジルさん、こんばんは~
柿の葉寿司は美味しくて好きです。
仙台にも柿の葉寿司のお店が1軒あるんですよ。

吉野の桜を見るのは2度目ですが半日~1日がかりです。
返信する
Unknown (桜子ちゃん)
2016-04-29 22:57:22
こんばんは~

ムムムム・・・?
もしかして写真の女性はおんせんたまごさん?
ですよね~ぇ
お顔がもや~っとしていますので
次回は鮮明にお願いしま~す
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2016-04-29 23:49:10
桜子さん、こんばんは~

私ですよ~
この画像、息子の写真でうまくモザイクかけられず、もっとわからない様にしたかったのですが。
鮮明にできる顔ならいいのですが・・・
返信する

コメントを投稿