おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

秋保グランドホテル

2011年04月10日 | 宮城県・その他の温泉
まだガスがこないので今日もお風呂代わりの温泉。
震災後1ヶ月ともなるとさすがに疲れた・・・
遠い遠刈田温泉まで行くのはやめて近場の秋保温泉へ。

温泉に浸かるというより体を洗うという気持ちで出かける。
秋保までは自宅から20分で行く。
道路沿いに建つ一番手前のグランドホテルに。


10時10分くらいだったが駐車場は車がいっぱい。
駐車場の端っこにに置かれた札が目に入った。
「日帰り入浴60分待ち」裏には「90分待ち」と書かれている。
混雑してきたらこれを出すのだろう。

フロントにはすでに12,3人の人。
入浴料600円也を支払い本館の地下へ。
本館と別館にそれぞれ大きなお風呂がある。
ここは一昨年、山の会で泊まったことがある宿だ。

脱衣室から人がいっぱい。
洗い場が全部埋まっているので少し待つ。
体と髪を洗って広い浴槽に。
この際、塩素臭は気にしない。
お風呂に入れればいい、体を洗えればいい。

お風呂にはざっと20人以上の人がいる。
みんなガスや水道が来ない人達である。

こんな時にも洗い場の場所取りをしている人がいる。
お互いに譲り合って気持ちよく使いたいものだ。

露天風呂には5,6人。
屋根もあり隙間からしか外の景色が見えない露天だ。
それでも露天風呂は気持ちがいい。
しばしのんびりして上る。

玄関を出ると次から次へと車が入ってくる。
やはり、仙台市街から近い地の利だ。

この近くにある秋保が鳴子か遠刈田だったらなぁ~
といつも思う。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風評被害 | トップ | 秋保おはぎ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら、近くだったのですね (ゆうみん)
2011-04-12 21:09:46
我が家でも秋保のなんとかという所(秋保はめったに行かないので名前を覚えていない…)に行って来ました。
シャワーのお湯を飛ばしまくる人や洗い場の席取りをする人など、反面教師がいっぱい。

落ち着いて入りたければ、やはり大忠ですね。
たまごさんがお泊まりだった日、私も日帰りで行ってました。
お湯の良さもですが、アメニティーのレベルも高いですよね。
返信する
ガス出てます。。。 (ごまちゃん)
2011-04-12 22:07:12
うちは早くガスがでました。先月の28日にはもう出ていたので・・・まだ出ていないのを聞くとほんと申し訳ないぐらいです。

グランドは1度行った事あります。まあ、体を洗うにはいい場所だと思いますよ。
返信する
マナー (おんせんたまご)
2011-04-12 22:38:31
ゆうみんさんはどこに行かれたのかしら?
実はブログに場所取りの詳しい内容とシャワーのお湯を飛ばしてくる人の事も書いたんですよ。
でも、UPする時に消しましたけど。

やっぱり遠刈田まで行けばよかったと思いました。
大忠はいいですよね。
返信する
いいですね (おんせんたまご)
2011-04-12 22:40:32
ごまちゃん、早くガスが来たのですね。
いいな~ うらやましいです。

私も秋保には体を洗いにだけ行きました。
返信する

コメントを投稿