![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/c6dc50e55eaa01c8111dd5ad5ae31457.jpg)
秋の味覚・栗きんとんが妹から届いた。
私の実家からほど近い岐阜県八百津町の老舗・緑屋の和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/ed1314718ab3fa051a4d383e280154ef.jpg)
栗だけで作ったそれはそれは美味しい栗きんとん。
子供の頃に1個か2個しか食べさせてもらえず、大人になったら1度に5個食べたいと思っていた。
この歳になると、さすがに5個はもったいなくて食べられない。
大好きな岐阜の和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/1c6ed01a90bea05c45322ad02f017745.jpg)
岐阜県の東濃地方には栗きんとんを扱うお菓子屋さんが数ある。
中津川の「すや」等の有名店よりこの「緑屋」が私の中ではイチオシ。
秋になるとどうしても食べたくなる一品。
昔に比べたらずいぶん小さくなったものだ。。。
ついでに秋保のイチオシは「さいち」のおはぎ。
ここ最近立て続けに2回も食べてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/d92ba3e70dc1dc77b3efe566ca7941e6.jpg)
こちらはこんなに大きくて1個100円くらい。
向こうはあんなに小さくて1個200円近い。
私の実家からほど近い岐阜県八百津町の老舗・緑屋の和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/ed1314718ab3fa051a4d383e280154ef.jpg)
栗だけで作ったそれはそれは美味しい栗きんとん。
子供の頃に1個か2個しか食べさせてもらえず、大人になったら1度に5個食べたいと思っていた。
この歳になると、さすがに5個はもったいなくて食べられない。
大好きな岐阜の和菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/1c6ed01a90bea05c45322ad02f017745.jpg)
岐阜県の東濃地方には栗きんとんを扱うお菓子屋さんが数ある。
中津川の「すや」等の有名店よりこの「緑屋」が私の中ではイチオシ。
秋になるとどうしても食べたくなる一品。
昔に比べたらずいぶん小さくなったものだ。。。
ついでに秋保のイチオシは「さいち」のおはぎ。
ここ最近立て続けに2回も食べてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/d92ba3e70dc1dc77b3efe566ca7941e6.jpg)
こちらはこんなに大きくて1個100円くらい。
向こうはあんなに小さくて1個200円近い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます