おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

県民ロビーコンサート

2008年03月26日 | なんだりかんだり

友人に誘われて「県民ロビーコンサート」に行った。
県庁を県民により開かれた親しみのあるものに、という趣旨のもと毎月開催されているものだ。
知ってはいたが仕事などで行くチャンスがなかった。

12時から始まるが2,3分前に着く。
もうイス席は満員で立ち見でも2列目くらい・
すごい人気だ。
それもそのはず、今日は仙台フィルハーモニーの演奏だ。








曲は誰もが知っているドボルザークの交響曲第9番新世界から。
高校時代に吹奏楽部にいた私には馴染みの曲。
コンクールでは第4楽章を演奏した思い出がある。
すばらしい演奏に拍手がなりやまない。

こういうコンサートは良い企画だと思った。
毎月第4水曜日のお昼に開催。






余韻を残したまま18階のレストランに行く。
順番待ちの表を見ると13組が待っている。
空腹のためここはあきらめて2階の「カフェテリアけやき」へ。
A定食450円、ご飯が美味しければ・・・・








食事を終えロビーに下りてくるとすでにコンサートの跡形も無い。
天井の高い明るいロビーであった。

県庁にはパスポートの申請に一度行ったきり。
今日は庁舎内を探検してきた。
県庁の中には銀行、郵便局、ローソン、ドトール、クリーニング、DPE、キャッシュコーナーが数カ所、売店には洋服から化粧品まで色々。
公務員はいいね~と言いながら帰って来た。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯田温泉 | トップ | 麺房 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
県庁コンサート (やまさん)
2008-03-26 21:03:12
開かれた県庁を目指してのコンサートなんですね
仙台フィルの演奏が聴けて良かったですね。

それにしても県庁にはいろんなのが入ってたんだ
お役所人は幸せだ~
返信する
仙台は、いいね~(笑) (パサ君)
2008-03-26 21:12:21
元アマ・オケの団員だった私ですが、オケの生演奏はもう何年も聴いていませんよ。
新世界第4楽章の、木管が静かに奏でるアンサンブルの箇所が、
うっとり~、大好きです
返信する
県庁 (おんせんたまご)
2008-03-26 22:27:57
やまさん、県庁なんて行く事がないので色々見てきましたよ。
あの近くのオフィスだったらお昼休みにコンサート聞けるのにね。
返信する
楽器 (おんせんたまご)
2008-03-26 22:30:08
パサ君も楽器やってたんですか?
私はクラリネットです。
メロディーを吹けるので楽しみでした
返信する
仙台フィル~ (yuki)
2008-03-27 16:19:40
昨年11月20日、仙台フィルのフルメンバーが地元の小学校へやって来て、講堂での演奏会がありました~

yukiも招待されて楽しんできましたが、外は荒れ模様の天気で、屋根に降るにわか雨の音がうるさくて、そんな環境下での演奏会でした~
返信する
仙フィル (おんせんたまご)
2008-03-27 20:13:28
そういえばyukiさんのブログでそんな記事を見ましたね~。
雨音には演奏者の方々も困ったでしょうね。
返信する

コメントを投稿