おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

わらび温泉 田沢湖芸術村ゆぽぽ

2015年02月19日 | 秋田県の温泉
今回の雪まつり見物の宿は昨年と同じゆぽぽ。
田沢湖芸術村は劇団わらび座、田沢湖ビール、そしてこの温泉宿ゆぽぽを擁する。
角館から無料のシャトルバスがあるので便利。

大館のアメッコ市を見てから来る息子一家とはここで合流。
5時ごろになるというので先にチェックインする。

昨年と同じく「部屋売りプラン」で宿泊。
トイレ付き12畳の和室を1室休日前料金で12000円也。
5人で利用だからビジネスホテルより安い。

広々きれいな部屋である。
テレビ、エアコン、冷蔵庫、金庫、お茶セットにお菓子。
全て普通の旅館と同じ。





浴衣は子供用1枚と大中小のサイズが人数以上と足袋もある。



洗面台もウォッシュレットトイレも清潔。





ホテルからの景色。



大浴場に行ったらすごい人なので小浴場へ。
ラッキーなことに先客さんは1人だけ。
じきに上がったのでしばし貸し切り入浴。

無料の貴重品ロッカーのある脱衣室は清掃がゆき届き快適。
扇風機は壁掛けもあり計2台。





3、4箇所ある洗い場のカラン・シャワーは使いやすい。
ボディソープ、馬油シャンプーとコンディショナー完備。



大浴場の1/3くらいの広さの浴槽。
循環併用だが塩素臭なしの淡い黄色ぽいお湯。
42度くらいで大して特徴はないがよく温まるお湯だ。





利用しないがサウナあり。
この桶は冷たいお水の浴槽。



翌朝は小浴場が閉鎖中なので大浴場へ。
この大浴場はいつも人が多くいる。
なので、写真は昨年のブログで!
お湯の感じは大浴場も小浴場も同じだと思う。
大浴場の良い所は36度の源泉槽があるところ。


火振りかまくらから帰ると食事処の「ばっきゃ」で軽く飲む。
もちろん田沢湖ビール。
ここは夜の10時までの営業だからのんびりもしていられない。



フライドポテトやお狩場焼きなどつまんで軽く一杯。



私にはめずらしいお茶漬け。
何となく食べたくて頼んだが残してしまった・・・


私たちみたいに火振りかまくらに出かける客にはこの素泊まりがいい。
夕方6時には宿を出て9時少し前に帰るので夕食は不要。
すでにおまつり会場でいっぱいごちそうになって満腹。
せっかくだからと田沢湖ビールを飲むためにここへ来る。

翌朝は持参したパンやフルーツ、コーヒーで軽い朝食を取ってチェックアウト。
この宿はとても感じが良くて気に入っている。


わらび温泉
ナトリウムー硫酸塩泉
35・8℃ Ph7・6






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の角館武家屋敷 | トップ | 秋保温泉共同浴場とさいちの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿