ヒガンバナがそろそろ見頃だと思って昨日行って来た野草園。
萩まつりのテントや行燈が飾られた芝生広場。
雨上がりで芝生が濡れている。
萩の道。
野草園には15種1300株の萩があるという。
その萩は見頃もあれば過ぎたのも様々。
2つある萩のトンネル。
トンネル内には短歌を読んだ短冊がぶら下がっている。
萩をざっと見てから目的のヒガンバナ。
今がちょうど見頃であった。
高山植物区へ移動。
秋といえばリンドウだろう。
ほとんど花の無い高山植物区でひと際目立つピンク。
「ヒダカミセバヤ」
ススキとオミナエシですっかり秋模様の野草園。
午後には仙台フィルの演奏もあるとかで人が集まりだした。
萩まつりは25日(日)まで。
萩まつりのテントや行燈が飾られた芝生広場。
雨上がりで芝生が濡れている。
萩の道。
野草園には15種1300株の萩があるという。
その萩は見頃もあれば過ぎたのも様々。
2つある萩のトンネル。
トンネル内には短歌を読んだ短冊がぶら下がっている。
萩をざっと見てから目的のヒガンバナ。
今がちょうど見頃であった。
高山植物区へ移動。
秋といえばリンドウだろう。
ほとんど花の無い高山植物区でひと際目立つピンク。
「ヒダカミセバヤ」
ススキとオミナエシですっかり秋模様の野草園。
午後には仙台フィルの演奏もあるとかで人が集まりだした。
萩まつりは25日(日)まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます