おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

山里のそば まるいち

2021年05月09日 | お蕎麦
GWの1日、七ヶ宿そば街道の「まるいち」へ。
ちょうどお昼時で、3箇所にある駐車場はほぼ満車。

広い敷地内で待ってる人の姿、車の中で待つ人も多い。
待つ人のためにイスやパラソル設置。





お店の入り口に名前を書くボードは無い。
近くにいたお客さんに聞くと、店内に入り人数を告げて番号札をもらうシステム。
7組待ちだという。
周りののどかな景色を眺めて待つ。



やっと呼ばれて店内の奥の席に案内される。
コロナ対策のアクリル板。
隣のお客さんとは真ん中を空けて密を回避。



店内見回すと骨董品の数々。



もりそばと天ぷらをオーダー(700円+300円)
15分くらい待ってお蕎麦到着。


お蕎麦は挽きぐるみのゴツゴツした私好み。
手打ち感が出ている。
そばつゆが少なめで食べ終える頃には物足りなくなる。
追加のそばつゆを徳利に入れて欲しいものだ。


天ぷらは6種類。
カボチャ・タラノメ・コシアブラ・コゴミ・フキノトウ・シシウド
カラッと上がってるものもあればベチャっとなっているのもあり。
ほとんどが山に生えてる物でも300円は安い。



そば湯は最初から来る。
ややドロリとしたそば湯。



GWでお客さんは次から次へと来て大忙し。
だが、店員さんはみな感じよくて好感もてる。
私達が食べ終えて車に戻った時に「品切れのため終了しました」の看板が出された。
13時15分だ。

今度はお店が暇な平日に行きたい。
昔訪れた時は平日だったのかとても空いていてゆったりできた。

刈田郡七ヶ宿町田中道下13-1
電話 0224-37-3327
11:00~15:00
月曜定休
12月~3月は休業







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパッシュランドしろいしの芝桜 | トップ | 小原温泉 いづみや »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (温玉)
2021-05-17 14:08:12
こんにちは。中華亭分店にコメントした者です。
11時前に行っても中で待たせてもらえ、用意が出来ると時間前でも注文聞かれますよ。
山形側に降りての「そばしげ」もお勧めです。
赤湯温泉の赤湯元湯とセットでどうぞ。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2021-05-17 18:18:13
温玉さん、こんにちは。
親切なお蕎麦屋さんなのですね。
「そばしげ」は初めて聞く名前のお店です。
覚えておきますね。
ありがとうございます。

早くコロナが収まり山形へ行きたいです。
返信する

コメントを投稿