![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/000c19fd46bf6013ad57b51a08349e5f.jpg)
閉業
秋保温泉からさらに奥へ20分車を走らせると二口温泉に着く。
山に囲まれた静かな一軒宿。
お風呂は三角屋根の建物とは別棟にあり階段を登っていくと
男女別の内風呂がある。
脱衣室は清潔に保たれている。
洗面台にはドライヤー有り、扇風機も嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/00498c3a547d5ba613dc38c82300c797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/13f394b84aee9d18c992b1ed37d2e47b.jpg)
7、8人入れそうな浴槽。
無色透明のお湯が掛け流し。
少しヌルヌル感のあるやさしいお湯である。
温度は適温の42度くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/584843739d4107e0cdd34459b345ca27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/3c2c9c6e64013aaf4414d0a4184ff4a3.jpg)
2、3箇所ある洗い場にはシャンプー・ボディソープ完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/584843739d4107e0cdd34459b345ca27.jpg)
お風呂から上がると玄関隣の和室で昼食。
うどん・そば類の800円から2000円の定食まで数種類ある。
手打ちそば15食限定というのもあったが歩き疲れて腹ペコだ。
お蕎麦よりご飯が食べたい!
岩魚定食1300円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/e3cd72e661981d1b69c64251718400f4.jpg)
美味しい定食に満足。
ご飯が美味しいのが何よりだ。
今の季節限定か「山菜膳日帰りパック 3150円~」のチラシがあった。
山菜を食べて温泉でのんびりというのもいいな~
宿の近くには姉滝や名称磐司岩などがあり散策に事欠かない。
みんなが水を汲みに来る湧き水も近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/534fa548d54ed474b051be4beb416e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/4a4deff1f2099906dbab553c1d2929da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/96ced16cde34710cc090038e9c58ac70.jpg)
単純温泉
26・4℃ Ph9・5
加温掛け流し
秋保温泉からさらに奥へ20分車を走らせると二口温泉に着く。
山に囲まれた静かな一軒宿。
お風呂は三角屋根の建物とは別棟にあり階段を登っていくと
男女別の内風呂がある。
脱衣室は清潔に保たれている。
洗面台にはドライヤー有り、扇風機も嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/00498c3a547d5ba613dc38c82300c797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/13f394b84aee9d18c992b1ed37d2e47b.jpg)
7、8人入れそうな浴槽。
無色透明のお湯が掛け流し。
少しヌルヌル感のあるやさしいお湯である。
温度は適温の42度くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/584843739d4107e0cdd34459b345ca27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/3c2c9c6e64013aaf4414d0a4184ff4a3.jpg)
2、3箇所ある洗い場にはシャンプー・ボディソープ完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/584843739d4107e0cdd34459b345ca27.jpg)
お風呂から上がると玄関隣の和室で昼食。
うどん・そば類の800円から2000円の定食まで数種類ある。
手打ちそば15食限定というのもあったが歩き疲れて腹ペコだ。
お蕎麦よりご飯が食べたい!
岩魚定食1300円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/e3cd72e661981d1b69c64251718400f4.jpg)
美味しい定食に満足。
ご飯が美味しいのが何よりだ。
今の季節限定か「山菜膳日帰りパック 3150円~」のチラシがあった。
山菜を食べて温泉でのんびりというのもいいな~
宿の近くには姉滝や名称磐司岩などがあり散策に事欠かない。
みんなが水を汲みに来る湧き水も近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/534fa548d54ed474b051be4beb416e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/4a4deff1f2099906dbab553c1d2929da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/96ced16cde34710cc090038e9c58ac70.jpg)
単純温泉
26・4℃ Ph9・5
加温掛け流し
このときここで食事をされている方も多くて、いつか岩魚定食を食べてみたいですネ。
学生が湯船ではしゃいでいた後の入浴だったので、湯がぬるかった覚えがあります。
あの辺りは秋保よりさらに雪が多い所です。
ここの食事は意外に美味しかったんですよ。
また、いらしてくださいね
昨日ぷらっと行ってみたものの建物ごと綺麗になくなってました
残念(>_<)
湧水はキャンプ場の方ですかね?
いつの間にか営業をやめてしまってました。
残念です。
湧き水は二口林道の方です。