おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

蔵王 御田の神湿原

2012年06月19日 | 山歩き
今日は南蔵王の芝草平へチングルマの群生を見に行く予定だったが朝から雨。
下は雨でも山は晴れることも多い蔵王のことと希望を持って出発。
いつも前向き。

ガスで視界の悪いエコーラインを上る。
賽の磧まで来るとガスが晴れて山がはっきり見えてくる。
この雨も止むのでは・・・と淡い期待を持つが刈田峠についても雨。
芝草平への登山はあきらめ、木道を歩けばお花が見られる御田の神に行き先変更。


エコーラインを歩いていると残雪の山にムラサキヤシオが咲いている。



エコーライン沿いに案内板がありここから入る。
ここの木道は昨年出来たばかり、もっと早く作るべきだったと思う。
すでに踏み荒らされているのだ。





所々、木道が切れていている。
しょっぱなからどろんこに突入だった。



チングルマ



すでに綿毛になったチングルマも。



ワタスゲ



ヒナザクラ



イワカガミ



ミネズオウ



ツマトリソウ



キンコウカの蕾、7月下旬ともなると湿原は黄色に染まる。



他にもミツバオウレン・マイズルソウ・ハクサンチドリ・ベニバナイチヤクソウ・ミネザクラなども見られた。
また、コケモモが1つだけ咲いていた。
山に登らずとも高山植物に出会える蔵王である。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥おおえ柳川温泉 | トップ | 西蔵王元湯温泉・竜山の湯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らぽん)
2012-06-20 21:34:39
はじめまして。
いつも楽しませていただいておりました。

来週蔵王に泊りがけで行くのですが、この記事に目が留まりまして。。。
エコーラインやお釜は何度も行ったのですが、御田の神湿原は初めて知りました。
時期的にも合いそうなので、行ってみたいと思うのですが、ちょっと教えていただけないでしょうか?

マイカーで山形側からあがります。歩き始めの駐車場は山形県側の刈田峠のリフト乗り場でしょうか?
一周どれくらいの時間を見たらよいものですか?
本格的な山歩きはしたことがありませんが、趣味でゴルフをするので歩くのは苦ではありません。ただアップダウンなどかなりあるのでしょうか?

色々検索したのですが、いまひとつわからずコメント欄で失礼かとは思いましたが、わかる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。
返信する
散歩気分 (おんせんたまご)
2012-06-20 22:15:07
らぽんさん、はじめまして。

歩き始めはそのリフト乗り場の駐車場です。
そこのトイレ側に車を止めます。
そこからエコーラインを山形方面へ4、5分歩くと左側にこの案内看板が立っています。

一周をお花を見ながら歩いても1時間とかかりません。
また、まったくアップダウンはありませんからお散歩気分で歩けますよ。

チングルマはお花の時期を終えて綿毛になってると思いますがそれもきれいです。
今とは違ったお花が咲いているでしょう。

その頃ならお釜の周辺でもコマクサが見られるかもしれませんね。

どうぞ楽しんでいらして下さい。
返信する
ありがとうございます! (らぽん)
2012-06-21 08:58:13
早速のお返事ありがとうございます。

とてもわかりやすく、不安が解消されました。
コマクサも楽しみに行ってきます☆

おんせんたまごさんのブログも、お花の写真や食べ物ネタ、温泉記事と毎回楽しみにしています。これからも読ませていただきまーす!
返信する
これからもよろしく (おんせんたまご)
2012-06-21 20:35:01
蔵王を楽しんで来てくださいね。

拙いブログですが読んでくださってありがとうございます。
返信する

コメントを投稿