おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

松川温泉 峡雲荘 お風呂編

2014年10月09日 | 岩手県の温泉
峡雲荘は男女別の内湯と混浴露天、女性露天がある。
今回は混浴露天をパスして女性風呂へ。


脱衣室は奥にもあり棚の数は多い。
洗面台は1つだけでドライヤーはフロントで借りるようだ。
扇風機はなぜか動かない・・・



洗い場はお水の出る水道のみ。
お湯はここから汲んで利用する。
リンスインシャンプーとボディソープ有り。



10人以上入れる木造の浴槽には乳白色のお湯がかけ流し。
42度くらいの適温で強い硫黄の匂いがプンプンする。
何ともいえない良い気分。
ほとんどの時間帯貸切状態でお湯を楽しむ。



湯口はもっと香りがする。
ちょうどここに窓があり網戸にすると冷たい空気が入る。
ここは最高の場所である。



洗い場に大量のお湯が流れだす。



内湯から立て付けの悪い戸をガタピシと開けて露天へ。
青みがかった透明のお湯は内湯と同じくらいの温度。
真ん中に石を配した造りは混浴風呂と同じよう。





ちょうど見頃の紅葉。



               食事編につづく




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風の大雨の中を遠野へ | トップ | 松川温泉 峡雲荘 お食事編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱと)
2014-10-09 23:03:12
自分も今月末に、恒例の青森からの東北温泉旅を一週間行なう予定ですが、今年は紅葉の南下が早いみたいですね?今回も八幡平の何処かの温泉に行く筈だと思いますが、メインになるのは青森の温泉かな?今の心配は台風と雪です
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2014-10-10 21:46:21
ぱとさん、一週間の旅なんてうらやましいですね。

青森の温泉は良いお湯がいっぱいで興味あるのですが遠くて中々行けません。
私の分まで楽しんできて下さい。
返信する

コメントを投稿