![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/db535107757b34769698bb8f37586d92.jpg)
めっきり秋らしくなり涼しい朝。
家事を簡単に済ませて夫とウォーキング。
夏の間は暑くて足が向かなかった洞門へ。
太白山が見えてくる。
骨折前に途中まで行ったきりだ。
久しぶりに登ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/68faf67822207caa721da27e45a46eac.jpg)
開発中の西高校裏山がだいぶ低くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/36f3e5255f99e5b3a8153dbeb696863d.jpg)
この杉林の奥に洞門はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/f743bf9efaef5d7407bc2e7d52a65c23.jpg)
足元に秋海棠が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/dc8808a8ed1b90988fb083bb3d346e92.jpg)
何だか流れて来る水の量が多い。
今まで見た中で一番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/23e338aacf169adec601c1129e5f3e2e.jpg)
70年ほど前、台風による鉄砲水が岩をくり抜いて出来たという洞門。
家事を簡単に済ませて夫とウォーキング。
夏の間は暑くて足が向かなかった洞門へ。
太白山が見えてくる。
骨折前に途中まで行ったきりだ。
久しぶりに登ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/68faf67822207caa721da27e45a46eac.jpg)
開発中の西高校裏山がだいぶ低くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/36f3e5255f99e5b3a8153dbeb696863d.jpg)
この杉林の奥に洞門はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/f743bf9efaef5d7407bc2e7d52a65c23.jpg)
足元に秋海棠が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/dc8808a8ed1b90988fb083bb3d346e92.jpg)
何だか流れて来る水の量が多い。
今まで見た中で一番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/23e338aacf169adec601c1129e5f3e2e.jpg)
70年ほど前、台風による鉄砲水が岩をくり抜いて出来たという洞門。
地元の人でさえ知らない人が多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/9b1068260a0261b3c4a88a14a06580d3.jpg)
この辺りをウロウロしたら来た道を帰る。
誰も採らないであろう柿の木にカラスがとまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/6090d792033e233b423de51f149a7de6.jpg)
いち早く紅葉するのか柿の落ち葉が秋らしい風情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/977236c284f3cec6a33a3f4318fce213.jpg)
西高校前の市民農園にアサガオがまだ咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/8cd9f007588493eaf85cd728ef3307f6.jpg)
夏と秋とが混沌とする今日このごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/9b1068260a0261b3c4a88a14a06580d3.jpg)
この辺りをウロウロしたら来た道を帰る。
誰も採らないであろう柿の木にカラスがとまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/6090d792033e233b423de51f149a7de6.jpg)
いち早く紅葉するのか柿の落ち葉が秋らしい風情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/977236c284f3cec6a33a3f4318fce213.jpg)
西高校前の市民農園にアサガオがまだ咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/8cd9f007588493eaf85cd728ef3307f6.jpg)
夏と秋とが混沌とする今日このごろ。
笊川になる河川なのでしょうか?
今度探検してみたいと思います😅
興味深い場所です。
どうやって行けるのか・・・いつか行って見たい場所です。
もうすっかり足の方はお元気そうで何よりです。
紅葉シーズンで忙しくなりますね。
私も初めての時は探検でした。
笊川の上流で住所的には御堂平になります。
西高校の前を通ってしばらく歩くと左側にありますよ。
行ってみたくなったらご連絡ください。
足はすっかりというわけではないですが良くなりました。
登山がリハビリだなんて無茶なこと言って悪化しなければいいのですが・・・
10月が一番忙しいのです