おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

久しぶりの笊川洞門

2024年10月11日 | お出かけ
めっきり秋らしくなり涼しい朝。
家事を簡単に済ませて夫とウォーキング。

夏の間は暑くて足が向かなかった洞門へ。
太白山が見えてくる。
骨折前に途中まで行ったきりだ。
久しぶりに登ってみたい。



開発中の西高校裏山がだいぶ低くなった。



この杉林の奥に洞門はある。



足元に秋海棠が咲いていた。



何だか流れて来る水の量が多い。
今まで見た中で一番。



70年ほど前、台風による鉄砲水が岩をくり抜いて出来たという洞門。
地元の人でさえ知らない人が多いらしい。



この辺りをウロウロしたら来た道を帰る。
誰も採らないであろう柿の木にカラスがとまっていた。



いち早く紅葉するのか柿の落ち葉が秋らしい風情。



西高校前の市民農園にアサガオがまだ咲いていた。


夏と秋とが混沌とする今日このごろ。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華そばすみ田 長町南店 | トップ | 仙台空港祭2024 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aim6411kh)
2024-10-11 15:33:33
私は中学生から結婚するまで鈎取に住んでましたが、ここは今だに行った事がありません💦
笊川になる河川なのでしょうか?
今度探検してみたいと思います😅
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-10-11 16:23:46
洞門
興味深い場所です。
どうやって行けるのか・・・いつか行って見たい場所です。
もうすっかり足の方はお元気そうで何よりです。
紅葉シーズンで忙しくなりますね。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-10-11 19:36:10
aimさん、こんばんは。
私も初めての時は探検でした。
笊川の上流で住所的には御堂平になります。
西高校の前を通ってしばらく歩くと左側にありますよ。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-10-11 19:41:15
アメリカン・ブルーさん、こんばんは。
行ってみたくなったらご連絡ください。

足はすっかりというわけではないですが良くなりました。
登山がリハビリだなんて無茶なこと言って悪化しなければいいのですが・・・
10月が一番忙しいのです
返信する

コメントを投稿