おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

月山の花

2006年07月28日 | 山歩き

月山には350種類もの高山植物があるという。
私が初めて見る花も多かった。





ミヤマキンポウゲ。
濃い黄色の花でとてもあざやか。





ナンブタカネアザミ。
葉のトゲトゲが痛そうだ。
よく似たウゴアザミも咲いていた。





ダイモンジソウ。
漢字の「大」に似た花である。





ミヤマシオガマ。
他のシオガマよりはっきりした鮮やかできれいなピンクだ。





ハクサンイチゲ。
真っ白なきれいな花であちこちでお花畑を作っていた。





イワオトギリ。
登山道や登山道脇の岩の間によく見られた花。



                               7月25日撮影







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山 頂上~弥陀ヶ原 | トップ | 月山の花 その二 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~ (パサ君)
2006-07-28 14:53:16
沢山咲いていますね

見ていて、ますます高山植物の魅力にハマりそうですよ。。。
返信する
私もです (おんせんたまご)
2006-07-28 15:37:56
山に行くたびに新しい発見があります。

山の花は可憐で可愛くて、私に無いものばかり
返信する

コメントを投稿