ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おんせんたまごのお気楽日記
東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。
とんかつ とん兵衛
2006年10月23日
|
外食&食べもの
太白区西多賀にある我が家お気に入りのとんかつ屋さん。
外食というと「とんべいに行こう」となる。
油ものがあまり好きでないな私もここならOK。
しつこくないのがいい。
ロースカツ定食はみんなが頼むメニューである。
カラッと揚がった軟らかなとんかつがとても美味しい。
そしていっぱいのキャベツが美味しい。
ご飯・おみそ汁・キャベツがお代わり自由で950円。
いつも家族連れでいっぱいだ。
今日は座敷に上がったが小さな子供連れがうるさくてうるさくてチョット迷惑。
#宮城県
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (11)
«
旬菜蔵 せんや
|
トップ
|
奥塩原温泉 渓雲閣
»
最新の画像
[
もっと見る
]
すしざんまいでランチ
4時間前
すしざんまいでランチ
4時間前
すしざんまいでランチ
4時間前
すしざんまいでランチ
4時間前
すしざんまいでランチ
4時間前
固定電話は要らないのでは?
1日前
COCO'Sでランチ
2日前
COCO'Sでランチ
2日前
COCO'Sでランチ
2日前
COCO'Sでランチ
2日前
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
基本はロースですね!
(
のら
)
2006-10-23 21:47:46
私もロースを頼みます。量が少なくおいしい所がいいですね。
昔、愛宕大橋の手前にあった「一休」?という店で友達がわらじのようなとんかつ頼んで完食してました。
半端じゃない大きさで唖然としましたが。。。
返信する
本社は富谷
(
ごまちゃん
)
2006-10-23 22:04:28
とん兵衛とその隣りのまるまつは同じ会社が経営してますよね。どちらも、本社は富谷らしいのでびっくりです。
まるまつは埼玉県までは進出してきたようです。とん兵衛はあったかな~。東京にはまだありません。私の近所にとん兵衛とまるまつがセットでできないかな~。
私はとんかつ大好き。マネージャーはあんまり。。。なんだよね~。そのため、うちではトンカツ屋ってあんまり行かないのです。ファミレスのメニューにとんかつがあるとき食べる程度かな。
独身の頃は、長町モールの中にある「さぼてん」で、ごはん・味噌汁・キャベツお代わり自由というのでおなかいっぱい食べていました。
個人的に、隣りの「まるまつ」のメニューにある
白身魚フライ定食(504円税込)がコストパフォーマンスに優れていると思っています。だって、ごはんは大盛にしてもらっても値段かわらないし、定食で約500円ですよ。仙台にいたとき、私の外食定番はまるまつの白身魚フライ定食でした。
これに、割引券持っていれば、80円プラスでドリンクバーまでつけられちゃいます。
(2年ぐらい前までは割引券だとドリンクバー50円プラスだったよ)
返信する
のら様へ おおきなとんかつ
(
ごまちゃん
)
2006-10-23 22:08:09
のら様へ
愛宕大橋に昔あった一休のとんかつは大きかったですよね!私は一番小さいサイズでも十分でした。
大きいとんかつといえば、4号線の岩沼あたりもしくは6号線の亘理まで行く途中にある「とんかつふじ」はほんとにデカイです。一休よりでかいのです。もし興味がありましたら、一度いってみてください。
そうだ・・・八木山南にある亀鶴庵の大きなカツ丼もなつかしいな。
返信する
ごまちゃんさん はじめまして!
(
のら
)
2006-10-23 22:52:16
ごまちゃんさんは以前宮城にお住まいとのことでやはりここはご存知でしたか。
学生が多く3人に1人くらいは大を頼んでいました。食べきれないと包んでくれるんですよね。
一休よりもデカいとんかつがあるんですかぁー。頼まないけど見てみたい!(笑)
亀鶴庵は名前は知ってますが行った事がありません。同じ八木山にでかい海老丼だか天丼を出す店ってここの事なのでしょうか?
変わった所では相馬にチョコカツとかバナナカツとか変わり種を出すお店に行った事があります^^
人のブログでカツ話盛り上がってすいません、おんせんたまごさん(爆)
返信する
一休
(
おんせんたまご
)
2006-10-23 23:19:13
のらさん、私はその大きなとんかつの一休を知りません。
わらじみたいですか・・・
返信する
かつ兵衛
(
おんせんたまご
)
2006-10-23 23:26:10
ごまちゃん、まるまつの隣はかつ兵衛ですよ。
まるまつやかに正宗も同じ会社です。
ごまちゃんも以前この近くにお住いだったみたいだからわかると思いますが、西多賀の交差点の所にあるのがとん兵衛です。
さぼてんも美味しいよね。あそこもはキャベツが美味しいです。
まるまつも最近行ってないな~。
昔はよく行きました。
返信する
いえいえ
(
おんせんたまご
)
2006-10-23 23:30:47
ごまちゃん、のらさん、盛り上がってください(笑)
亀鶴庵のジャンボカツやエビ天はほんと大きいです!!!
のらさんのおっしゃる八木山の大きなエビとかカツはこの亀鶴庵です。
八木山南団地にあります。
お昼時は満員です。
返信する
私もファンです!
(
のっぽ
)
2006-10-23 23:48:49
おじゃまします。。。
私も「とん兵衛」のファンです。でも最近行ってないな~。行きたくなってきた!!
クリームコロッケも美味しかったと思います。
「さぼてん」は、ごまを擂るのが好きです。
もう一つ、八木山の「とんかつ 大町」も好きです。ここのランチは650円くらいで、コーヒーも付くので時々利用します。
手入れのされた和風のお庭があり、雰囲気もいいです。
そろそろ「カキフライ」も美味しい季節かも…。
返信する
クリームコロッケ
(
おんせんたまご
)
2006-10-24 00:03:22
のっぽさん、いつかとん兵衛でばったり会ったりしてね(笑)
クリームコロッケはまだ食べたことないです。
次回食べてみます。
私は時々「エビフライ&コロッケ定食」を食べます。
ホコホコのジャガイモが美味しいコロッケです。
とんかつ大町はいつも通るのに行ったことありません。(お弁当をとって食べた事はあります)
コーヒー付き650円はお値打ちですね!
カキフライも大好き!!!
食べ物の話は幸せになるよね~。
返信する
とんかつ
(
ごまちゃん
)
2006-10-25 12:39:15
「とんかつふじ」も「亀鶴庵」もみなさん行ってみてください。
大きさで驚いてしまいます。
私は小さいので十分ですが、仙台にいたとき、職場の人は一休でも亀鶴庵でも一番大きいの食べていましたね。
まさに、フードファイトです。
とんかつ大町はおいしいのですが、駐車場に困ってしまいます。あそこの駐車場って傾斜が急で車の底擦るんだよね。なので、1回しか行ったことありません。
かつ兵衛も、東京にできないかな~。宮城県の企業にもがんばってほしいです。
返信する
大きいとんかつ
(
おんせんたまご
)
2006-10-25 20:00:05
学生さんなら大きいとんかつをぺろりと食べられるでしょうね。
私は量より質の年頃?です。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
旬菜蔵 せんや
奥塩原温泉 渓雲閣
»
カテゴリー
宮城・鳴子温泉
(314)
宮城・遠刈田温泉
(162)
宮城・青根温泉
(53)
宮城県・小原&鎌先温泉
(26)
宮城県・その他の温泉
(247)
青森県の温泉
(70)
岩手県の温泉
(186)
秋田県の温泉
(134)
山形県の温泉
(626)
福島県の温泉
(313)
栃木県の温泉
(34)
北海道の温泉
(104)
その他の県の温泉
(127)
山歩き
(879)
お出かけ
(1757)
お蕎麦
(366)
ラーメン
(136)
外食&食べもの
(1351)
なんだりかんだり
(992)
海外旅行
(98)
骨折日記
(66)
最新コメント
おんせんたまご/
固定電話は要らないのでは?
おんせんたまご/
固定電話は要らないのでは?
アメリカン・ブルー/
固定電話は要らないのでは?
kinushi/
固定電話は要らないのでは?
おんせんたまご/
COCO'Sでランチ
4193/
COCO'Sでランチ
おんせんたまご/
半年ぶりの冷麺まつり
aim6411kh/
半年ぶりの冷麺まつり
おんせんたまご/
気になるおでん缶
まめお/
気になるおでん缶
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
すしざんまいでランチ
固定電話は要らないのでは?
COCO'Sでランチ
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・
危険生物
雪だるまを作ったよ!
半年ぶりの冷麺まつり
読むor食べる
雪の天沼公園
気になるおでん缶
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
温泉・山・お蕎麦・お花・BE:FIRSTとゆずが好きな仙台に住んでいる能天気な主婦です。
ブックマーク
ブログ村
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
昔、愛宕大橋の手前にあった「一休」?という店で友達がわらじのようなとんかつ頼んで完食してました。
半端じゃない大きさで唖然としましたが。。。
まるまつは埼玉県までは進出してきたようです。とん兵衛はあったかな~。東京にはまだありません。私の近所にとん兵衛とまるまつがセットでできないかな~。
私はとんかつ大好き。マネージャーはあんまり。。。なんだよね~。そのため、うちではトンカツ屋ってあんまり行かないのです。ファミレスのメニューにとんかつがあるとき食べる程度かな。
独身の頃は、長町モールの中にある「さぼてん」で、ごはん・味噌汁・キャベツお代わり自由というのでおなかいっぱい食べていました。
個人的に、隣りの「まるまつ」のメニューにある
白身魚フライ定食(504円税込)がコストパフォーマンスに優れていると思っています。だって、ごはんは大盛にしてもらっても値段かわらないし、定食で約500円ですよ。仙台にいたとき、私の外食定番はまるまつの白身魚フライ定食でした。
これに、割引券持っていれば、80円プラスでドリンクバーまでつけられちゃいます。
(2年ぐらい前までは割引券だとドリンクバー50円プラスだったよ)
愛宕大橋に昔あった一休のとんかつは大きかったですよね!私は一番小さいサイズでも十分でした。
大きいとんかつといえば、4号線の岩沼あたりもしくは6号線の亘理まで行く途中にある「とんかつふじ」はほんとにデカイです。一休よりでかいのです。もし興味がありましたら、一度いってみてください。
そうだ・・・八木山南にある亀鶴庵の大きなカツ丼もなつかしいな。
学生が多く3人に1人くらいは大を頼んでいました。食べきれないと包んでくれるんですよね。
一休よりもデカいとんかつがあるんですかぁー。頼まないけど見てみたい!(笑)
亀鶴庵は名前は知ってますが行った事がありません。同じ八木山にでかい海老丼だか天丼を出す店ってここの事なのでしょうか?
変わった所では相馬にチョコカツとかバナナカツとか変わり種を出すお店に行った事があります^^
人のブログでカツ話盛り上がってすいません、おんせんたまごさん(爆)
わらじみたいですか・・・
まるまつやかに正宗も同じ会社です。
ごまちゃんも以前この近くにお住いだったみたいだからわかると思いますが、西多賀の交差点の所にあるのがとん兵衛です。
さぼてんも美味しいよね。あそこもはキャベツが美味しいです。
まるまつも最近行ってないな~。
昔はよく行きました。
亀鶴庵のジャンボカツやエビ天はほんと大きいです!!!
のらさんのおっしゃる八木山の大きなエビとかカツはこの亀鶴庵です。
八木山南団地にあります。
お昼時は満員です。
私も「とん兵衛」のファンです。でも最近行ってないな~。行きたくなってきた!!
クリームコロッケも美味しかったと思います。
「さぼてん」は、ごまを擂るのが好きです。
もう一つ、八木山の「とんかつ 大町」も好きです。ここのランチは650円くらいで、コーヒーも付くので時々利用します。
手入れのされた和風のお庭があり、雰囲気もいいです。
そろそろ「カキフライ」も美味しい季節かも…。
クリームコロッケはまだ食べたことないです。
次回食べてみます。
私は時々「エビフライ&コロッケ定食」を食べます。
ホコホコのジャガイモが美味しいコロッケです。
とんかつ大町はいつも通るのに行ったことありません。(お弁当をとって食べた事はあります)
コーヒー付き650円はお値打ちですね!
カキフライも大好き!!!
食べ物の話は幸せになるよね~。
大きさで驚いてしまいます。
私は小さいので十分ですが、仙台にいたとき、職場の人は一休でも亀鶴庵でも一番大きいの食べていましたね。
まさに、フードファイトです。
とんかつ大町はおいしいのですが、駐車場に困ってしまいます。あそこの駐車場って傾斜が急で車の底擦るんだよね。なので、1回しか行ったことありません。
かつ兵衛も、東京にできないかな~。宮城県の企業にもがんばってほしいです。