![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/5522f217b67baadf3afd549bca78b009.jpg)
新潟駅構内のぽんしゅ館でお土産を探してて見つけたお店。
その名も「爆弾おにぎり家」
1合のお米で作る爆弾おにぎりは注文後握ると書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/ea232b602e9b4b4f77237e95259233a5.jpg)
お茶も買ってイートインスペースでいただく。
塩にぎり160円。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/346718dd3f39003b27aa2945d78eb5c4.jpg?1655240018)
この爆弾おにぎり家では南魚沼産コシヒカリを販売。
佐渡ヶ島での宿のご飯、外食のどこのご飯も美味しかった。
あまりに美味しかったから、子供達3人へのお土産にした。
重いけどスーツケースコロコロ引っ張って帰ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/a7e1ef14ab7fcae1f7930509a7e28091.jpg)
新潟名物笹団子ももち米が材料。
米どころ新潟だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/8b78c66ed668a8179f5ab27ca7d63ce8.jpg)
仙台行き高速バスはほぼ満席。
来る時のガラガラが嘘のようだ。
やはり、金曜日の最終便は混む。
仙台着10時。
その名も「爆弾おにぎり家」
1合のお米で作る爆弾おにぎりは注文後握ると書いてある。
具材によるが1個600円とか630円〜
並んでいる普通サイズのおにぎり購入、ほぼ250円前後。
並んでいる普通サイズのおにぎり購入、ほぼ250円前後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/ea232b602e9b4b4f77237e95259233a5.jpg)
お茶も買ってイートインスペースでいただく。
塩にぎり160円。
南魚沼産のコシヒカリで握ったおにぎりはとても美味しい!
若い女の子が1個買って食べてたりする。
若い女の子が1個買って食べてたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/346718dd3f39003b27aa2945d78eb5c4.jpg?1655240018)
この爆弾おにぎり家では南魚沼産コシヒカリを販売。
だが、すでに佐渡産コシヒカリを購入済み。
佐渡ヶ島での宿のご飯、外食のどこのご飯も美味しかった。
あまりに美味しかったから、子供達3人へのお土産にした。
重いけどスーツケースコロコロ引っ張って帰ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/a7e1ef14ab7fcae1f7930509a7e28091.jpg)
新潟名物笹団子ももち米が材料。
米どころ新潟だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/8b78c66ed668a8179f5ab27ca7d63ce8.jpg)
仙台行き高速バスはほぼ満席。
来る時のガラガラが嘘のようだ。
やはり、金曜日の最終便は混む。
仙台着10時。
冷凍焼き🍙しか置いてないので 私的には🆖
私は佐渡で食べたご飯全てが美味しく、佐渡米を知りました。