![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/0f4b5b5c60947a0b4bd121ece558d916.jpg)
宿をチェックアウトして向かうは東鳴子の高友旅館。
日帰り客の車は道路反対側に止める。
久々の高友旅館は雪が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/2fefd2aba13eb190961ed285ef3d7bfb.jpg)
玄関にはコロナに関する張り紙がいっぱい。
一瞬やってないのかと思ったよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/c95978d34089b713543b52df506dd76d.jpg)
中に入るとご主人が出てきておでこで検温。
入浴料500円を払って奥の黒湯へまっしぐら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/e2f930e97ba12854ebf9ee9172d7782f.jpg)
平日の10時ちょっと過ぎた頃。
きっと混浴は誰もいないだろうとワクワク。
衝立で2方に棚のある脱衣室。
扇風機があるのはうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/71ef22d41040397d443eee6429a69533.jpg)
黒湯と言っても真っ黒のお湯ではない。
深緑色の半透明で底まで見える。
43℃くらいのすべすべするお湯はタールの匂いがする。
この匂い、昔はもっと強烈だったような気がする。
良いお湯を実感して浸かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/b8d853beaa132486d10eed30a1010e04.jpg)
お湯の投入口は硫黄泉のように白くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/ab731128e2418a85c3eccc579ef6502f.jpg)
大きなオバケ湯の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/5f20a3d5624737dac2a0e93bf9a4b079.jpg)
この変形黒湯から一段高い所にあるプール風呂。
水色っぽい透明のお湯。
38、9度のぬるいお湯だったのですぐに出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/affa5c1e7bd189398c1c5bd28c704a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/47697f207a161477d53fc45dddd9710f.jpg)
夫がいるとはいえ、他の人が来たらいやなので上がる。
例え、良いお湯でも混浴は落ち着かない。
すぐ隣の女性風呂へ移動。
含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩泉
59・8℃ pH6・8
日帰り客の車は道路反対側に止める。
久々の高友旅館は雪が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/2fefd2aba13eb190961ed285ef3d7bfb.jpg)
玄関にはコロナに関する張り紙がいっぱい。
一瞬やってないのかと思ったよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/c95978d34089b713543b52df506dd76d.jpg)
中に入るとご主人が出てきておでこで検温。
入浴料500円を払って奥の黒湯へまっしぐら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/e2f930e97ba12854ebf9ee9172d7782f.jpg)
平日の10時ちょっと過ぎた頃。
きっと混浴は誰もいないだろうとワクワク。
衝立で2方に棚のある脱衣室。
扇風機があるのはうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/71ef22d41040397d443eee6429a69533.jpg)
黒湯と言っても真っ黒のお湯ではない。
深緑色の半透明で底まで見える。
43℃くらいのすべすべするお湯はタールの匂いがする。
この匂い、昔はもっと強烈だったような気がする。
良いお湯を実感して浸かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/b8d853beaa132486d10eed30a1010e04.jpg)
お湯の投入口は硫黄泉のように白くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/ab731128e2418a85c3eccc579ef6502f.jpg)
大きなオバケ湯の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/5f20a3d5624737dac2a0e93bf9a4b079.jpg)
この変形黒湯から一段高い所にあるプール風呂。
水色っぽい透明のお湯。
38、9度のぬるいお湯だったのですぐに出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/affa5c1e7bd189398c1c5bd28c704a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/47697f207a161477d53fc45dddd9710f.jpg)
夫がいるとはいえ、他の人が来たらいやなので上がる。
例え、良いお湯でも混浴は落ち着かない。
すぐ隣の女性風呂へ移動。
含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩泉
59・8℃ pH6・8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます