おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

感染列島

2009年01月15日 | なんだりかんだり
職場でインフルエンザが3人出たらしい。 その内の治ったばかりだという人が出社しているという。 それが何と部長だそうな。 その部ではさすがに部長に帰れとも言えずに困っているらしい。 仕事は他に任せて休んでくれないと回りが迷惑だ。 その後、帰宅されたと聞いたので一安心。 「私だったらこの際10日間くらい休んじゃう!!」 と、若い人が言う。 年配の人は会社人間が多いのかなかなか休みたがらない。 打 . . . 本文を読む
コメント (4)

Yさんの危機一髪

2009年01月14日 | なんだりかんだり
職場の若い男性Yさんが昨日の恐怖体験を話してくれた。 彼が某お店でコーヒーを飲んでいた時。 突然、天井のパネルが一枚ドーンと目の前に落ちてきた。 彼がテーブル上に置いた手の10センチ先に!! 縦に落ちてきたのでテーブルには傷がついたそうな。 回りにいた客が騒然とし店員が駆け寄ってきた。 「大丈夫ですか~」 と、言いながらも顔はニヤニヤしていたという。 あと10センチ後ろだったら自分の指は無く . . . 本文を読む
コメント (4)

昨日のお昼

2009年01月13日 | なんだりかんだり
しばらく温泉ネタではないのでご勘弁を! 昨日は成人の日で休日。 私の仕事は休日でもたまに出る日がある。 社食はお休みなので会社の前のコンビニでお昼を調達。 大好きな助六寿司。 あったかい汁物が欲しいので豚汁も。 しめて535円也。 この豚汁が殊の外美味しいのでビックリ。 初めて食べたがカップ入りのとん汁のレベルの高さに脱帽。 1ケース買って家に置きたいくらいだ。 ちなみに長野県の旭松という . . . 本文を読む
コメント (4)

泉パークタウン タピオ

2009年01月12日 | お出かけ
泉プレミアム・アウトレットから道路隔てて建っているのが「タピオ」 80近い専門店からなるショッピングセンターである。 1階にはまもなくスーパーが入る予定だとか。 アウトレットモールと歩道橋で繋がっている。 アウトレットと違い完全に屋内にあるので通路が寒くない。 通路には人があふれている。 レストランの前にはどこも行列ができている。 ここが出来てまだ3ヶ月。 人が多いの . . . 本文を読む
コメント (2)

仙台泉プレミアム・アウトレット

2009年01月11日 | お出かけ
昨年秋にオープンした仙台で3つめのアウトレットモール。 初めて行ってきた。 仙台ロイヤルパークホテルのすぐ前にその施設はあった。 80のお店が入るという2階建てのショッピングセンター。 泉パークタウンの各所に駐車場がある。 近くの駐車場に止められない場合は歩くのも大変だ。 臨時駐車場も含め1800台駐車可能。 日曜の午後、人がいっぱい。 ファッション関係がほとんどをしめる。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ひとりの夕食は

2009年01月10日 | なんだりかんだり
今夜は夫が出かけているので夕食はひとり。 1人で夕食をとる事は決してめずらしくもない。 週に2,3度はざらだ。 ただ、年末から先日までは何かと賑やかな夕食が続いた後、 1人での夕食は何ともわびしい気がする。 重い腰をあげ何を作ろうかと冷蔵庫を開ける。 すると、買い置きのピザがあった。 お正月に小腹がすいた時にと買っておいた物が1枚残っていた。 日付が8日までとなっているが・・・ 焼き上がった . . . 本文を読む
コメント (2)

レ・フィーユのパフェ

2009年01月09日 | 外食&食べもの
仙台空港近くに一昨年オープンしたショッピングセンター。 遠いのでめったに行かない。 おもちゃのトイザラスがこの近くに移転したので久々に訪れる。 こちらの三越はガラガラ。 何でも3月には撤退が決まっているそうだ。 慣れないショッピングモールは疲れる。 喉が渇いて何か冷たい物が食べたくなるのだ。 パフェを食べよう!! レ・フィーユに入る。 インディアンマンゴー、450円也。 マンゴー . . . 本文を読む
コメント (4)

家族マージャン

2009年01月07日 | なんだりかんだり
我が家ではいつの頃からかお正月にマージャンをするようになった。 年に1~2回の我が家恒例の家族マージャン。 人数が足らない時は私も招集される。 私はというと役も何もわからない。 ただ、同じ物を2つと、後は3つ同じ物を集めるか、 1.2.3というように数字を並べるか、 同じ物を1対づつ集めるくらいの事しかわからない。 長男が丁寧に書いてくれた紙がある。 そんなの読んでもチンプンカンプン。 パソコ . . . 本文を読む
コメント (2)

そば 琳

2009年01月05日 | お蕎麦
今年、最初のお蕎麦は大好きな「琳」 門松が出迎えてくれる。 すでにお昼は過ぎていたが店内はほぼ満席。 いつものようにもりそばとそばプリンをお願いする。 本日の蕎麦も「でわかおり」 毎度の事ながら美味しい!!! 毎度の事ながら気持ちのいい接客。 隣の席のご女性2人の会話が聞こえる。 何度も来てる方が初めての人にそばプリンを説明してるようだ。 「名古屋のういろう知ってるでしょ . . . 本文を読む
コメント (4)

初湯は八百坊

2009年01月04日 | 山形県の温泉
みんなも帰り、やっと平常の暮らしに戻る。 本年の初湯は夫の希望で「八百坊」 お昼前に家を出、道路も空いているので下道を山形へと向かう。 「琳」でおそばを食べた後に温泉へ。 この日はめずらしく入浴客が多く写真は撮れない。 お風呂の様子は過去記事でどうぞ。 相変わらずトロトロの熱いお湯には満足。 かけ流されたお湯が豪快に湯船から流れ出る。 昔のルビナスはこうだったんだけどな~・・・・ . . . 本文を読む
コメント (6)

ピンクで仕事始め

2009年01月04日 | なんだりかんだり
今年の元旦は仕事だった。 元旦出勤は多分、この仕事に就いてから初めてではないかな~ この日は4時間だけとはいいながらも新年早々の仕事は行きたくない。 お正月だから少し華やかに! と、濃いピンクの洋服で出勤。 Nさんのお母様手作りの和菓子が差入れ。 Yさんが一袋づつおやつにくれた揚げせん。 おやおや、ピンクのお菓子ばかりだ!! 私の携帯もピンクって事で、 新年早々ピンクづくしの記念撮 . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年

2009年01月01日 | なんだりかんだり
      あけましておめでとうございます      本年もよろしくお願い申し上げます              2009年 元旦    . . . 本文を読む
コメント (26)