我が家の給湯器が故障してお風呂の追い焚きができなくなった。
追い焚き機能が壊れてもお風呂には入れるのに
夫はこれ幸いと秋保へ行きたがる。
ここ最近は1日おきに秋保通いだ。
駐車場には軽トラが1台止まっているだけ。
ラッキー!!!
脱衣室の棚を見ると誰も入っていないのがわかる。
久々の貸切だ!
いつもは脱衣室からお風呂の様子がわかるが白くてボンヤリ。
戸を開けるとウへーと言うく . . . 本文を読む
太白区の温泉旅館「茂庭荘」で総会があるので出かける。
いつもの総会では宿泊するが今回は泊まらない。
なので温泉と夕食だけいただいて帰る。
夕食のすき焼き鍋?のお肉が意外柔らかくてに美味しかった。
温泉には期待しないが食事前に入浴。
ドアを開けて浴室に入るとプ~ンと塩素臭。
これはいたし方ないが好きではない。
新館のお風呂に何と、露天風呂ができていた。
写真を撮る気もなかったのでカメラ持たず。 . . . 本文を読む
毎日があまりに寒くて休んでいたウォーキング。
ヘタに歩いても凍った道路で滑って転んでは元も子もない。
今日は比較的暖かくて青空も広がる。
だが歩道はまだ雪が残り、所々グチャグチャになっていたり圧雪だったり。
スニーカーではなくブーツでのウォーキング。
今日は10751歩。
久しぶりに歩くと気持ちがいい。
早く春にならないかな~
山にも行きたいし温泉巡りもしたい。
こんなに雪が降ったらどにも行 . . . 本文を読む
新年早々に二男が転勤というか長期出張で福岡に行った。
旅好きな彼はすでに長崎・別府・熊本・柳川と出かけている。
今日の土曜はどこに行っているのだろう。
うらやましい。。。。
熊本で食べた馬刺しが美味しかったからと我が家に送ってくれた。
冷凍の塊を見るとそんなに多くはないようだがスライスすると結構な量。
チョイとつまみのつもりがごはんのおかずになる。
こんなにお腹いっぱいに馬刺しを食べたのは初めて . . . 本文を読む
グルメのお友達から餃子でお食事会のお誘い。
仙台で最初に餃子を出したという「八仙」
場所はサンモール一番町の文化横丁。
横丁を入ってすぐにあるお店の暖簾には「餃子元祖」と書かれている。
何だか、昔懐かしい感じのお店だ。
狭い店内は超満員。
私たちは彼女が予約してくれていたので狭い階段を2階へ。
お座敷にはテーブルが6卓くらい長く並んでいて男性客ばかり目に付く。
お通しと餃子のタレが運ばれる . . . 本文を読む
先日行ってきた大崎市三本木の日帰り温泉。
開店30分後に訪れたがすでにいっぱいの車に驚く。
いつもの三峰荘にしようかと思ったほど。
ここの休憩広間は大小合わせて3箇所、有料の個室も2,3ある。
メインの大広間でどこにするか席を探す。
たくさんあるテーブルの半分以上が埋まっている。
ほとんど中年のおばちゃんグループ。
ここは三峰荘と違って時間制限が無いのが魅力なのだと思う。
全体的にざわざわ . . . 本文を読む
太白区西中田にあるうどん屋さん。
お昼を食べようと行ってみるといつになく車が多い。
お店に入ると「今日は釜揚げうどんが半額で~す!!」
前回行った時に、次は釜揚げうどんを食べよう!と決めていたのでラッキー。
ここはテーブル席・カウンター席・小上がりとある。
チビちゃんを連れていく時はゆったりできる小上がりで。
ここは半セルフのお店で学食のようなシステム。
最初にうどんを頼み、トレーに乗せて前 . . . 本文を読む