快晴!! 早朝から陽射しがばらばらと落ちてくる。
暑くなる前に外に飛び出し全身に太陽光線を浴びる。
ただ浴びているのは落ち着かず草取りをする。性分だ、、、、、
金曜日、歯科検診に札幌に出掛けた。検診は2年ぶりくらいか?
「前歯は良く磨かれていますが、ほら、この一番奥の裏に汚れが」
『あ、、そこ、、歯ブラシの角度がむずかしくて苦手なんです』
前歯周辺は、何度も教えられて歯ブラシの毛先を一本一本の歯に
正しく当てて、けっして力を入れずに静かに磨けるようになる。
それがうれしくて前歯に夢中になるうち、時間が押して奥歯はなんちゃって磨きで済ませてきた。
昔、前歯の真ん中に虫歯らしき黒い点を見つけた時、唾液をくちゅくちゅしてたら消えたことがあった。
だから唾液出していれば大丈夫と、どこかで思っている。が、裏にまで唾液届いておらず??
「今度は苦手な奥から磨きましょう」若くて可愛い歯科衛生士さんニコニコしながらきっぱり言う。
「ほら、奥のここ、虫歯になりかけてます、、先生に確認してもらいましょう」
先生がどれどれと虫歯になりかけと言う歯をチエック。「正しい歯磨きで治りますよ」(ほっ、、、)
数年前、若い時に治療した歯のかぶせモノや詰めてあるものが突然一度にとれた。
小さな金属の冠なのに身体がものすごく解放されて数年そのままにしていたら、体調が悪くなる。
(歯だ、、)と直感し、紹介してもらった札幌の熊谷歯科に駆け込む。
治療の途中、1本治すたびに顎の骨が痛くなる。
ゆがんだ顎が正常の位置に戻ろうとして動くのだと言われた。
かみ合わせは最も侮れない。狂っていると力が出ない。身体中がゆがんでくるという。
直立した私の身体を先生の手が縦や横にちょっと突くとあっけなくよろめく。
「あら、もう少しね」と ほんの少しジジーっと削って調整すると摩訶不思議、
思い切り突かれても身体はよろめかず。
そんなことする先生にもびっくりしたが、歯、すごいね。奥歯、ちゃんと磨かなくちゃ。
磨き方も重要だが、それ以上によく噛むことによって、歯の神経の中の液体成分が外に向かって浸出し歯の表面についている虫歯の原因「有機酸」を中から押し出すという。
噛むことで歯の根がしっかりと張る。噛むことの圧力で免疫物質が溢れ出て歯の表面を清浄化する。
などなど、イイことだらけ。頭は知っているのに一口30回が何故できない。。。
今度こそ喋らず噛むぞ。。。。
さらに、ボケ防止には噛むことが必須。これ以上の進行に何としても歯止めを!!
31年前に書かれた《噛み方健康法ーおどろくべき「噛む」効果 正食出版》を読んで意識を加速させる。
暑くなる前に外に飛び出し全身に太陽光線を浴びる。
ただ浴びているのは落ち着かず草取りをする。性分だ、、、、、
金曜日、歯科検診に札幌に出掛けた。検診は2年ぶりくらいか?
「前歯は良く磨かれていますが、ほら、この一番奥の裏に汚れが」
『あ、、そこ、、歯ブラシの角度がむずかしくて苦手なんです』
前歯周辺は、何度も教えられて歯ブラシの毛先を一本一本の歯に
正しく当てて、けっして力を入れずに静かに磨けるようになる。
それがうれしくて前歯に夢中になるうち、時間が押して奥歯はなんちゃって磨きで済ませてきた。
昔、前歯の真ん中に虫歯らしき黒い点を見つけた時、唾液をくちゅくちゅしてたら消えたことがあった。
だから唾液出していれば大丈夫と、どこかで思っている。が、裏にまで唾液届いておらず??
「今度は苦手な奥から磨きましょう」若くて可愛い歯科衛生士さんニコニコしながらきっぱり言う。
「ほら、奥のここ、虫歯になりかけてます、、先生に確認してもらいましょう」
先生がどれどれと虫歯になりかけと言う歯をチエック。「正しい歯磨きで治りますよ」(ほっ、、、)
数年前、若い時に治療した歯のかぶせモノや詰めてあるものが突然一度にとれた。
小さな金属の冠なのに身体がものすごく解放されて数年そのままにしていたら、体調が悪くなる。
(歯だ、、)と直感し、紹介してもらった札幌の熊谷歯科に駆け込む。
治療の途中、1本治すたびに顎の骨が痛くなる。
ゆがんだ顎が正常の位置に戻ろうとして動くのだと言われた。
かみ合わせは最も侮れない。狂っていると力が出ない。身体中がゆがんでくるという。
直立した私の身体を先生の手が縦や横にちょっと突くとあっけなくよろめく。
「あら、もう少しね」と ほんの少しジジーっと削って調整すると摩訶不思議、
思い切り突かれても身体はよろめかず。
そんなことする先生にもびっくりしたが、歯、すごいね。奥歯、ちゃんと磨かなくちゃ。
磨き方も重要だが、それ以上によく噛むことによって、歯の神経の中の液体成分が外に向かって浸出し歯の表面についている虫歯の原因「有機酸」を中から押し出すという。
噛むことで歯の根がしっかりと張る。噛むことの圧力で免疫物質が溢れ出て歯の表面を清浄化する。
などなど、イイことだらけ。頭は知っているのに一口30回が何故できない。。。
今度こそ喋らず噛むぞ。。。。
さらに、ボケ防止には噛むことが必須。これ以上の進行に何としても歯止めを!!
31年前に書かれた《噛み方健康法ーおどろくべき「噛む」効果 正食出版》を読んで意識を加速させる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます