大牟田市石炭産業科学館では現在「石炭の過去・現在・未来」の連続講座が開催されています。世界遺産登録1周年を記念しての石炭館名誉館長・松井紀久男氏による講座です。本日は午後2時から第3回講座が行われます。特別講師に九州大学工学研究院・准教授笹岡孝司氏を迎えての講演です。演題は「坑内掘りに伴う地表陥没と地表沈下」となっています。~大牟田の地盤についてわかるかもしれません。
(下:2016年8月11日日刊大牟田「石炭の過去から未来 27日笹岡・九大准教授が講演」より)
(下:2016年8月11日日刊大牟田「石炭の過去から未来 27日笹岡・九大准教授が講演」より)
