博多どんたくまつりに参加して大牟田のPRに活躍した<博多どんたく大牟田隊>が新聞に取り上げられました。「大蛇山の山車 観光客を圧倒」の見出しに、勇壮な大蛇山の写真つきです。以下全文です。
「大牟田市の夏祭り『おおむた<大蛇山>まつり』の主役、大蛇山の山車がパレードに登場。大蛇が顔を左右に振りながら勇壮に舞う姿が観客を圧倒した。今年の明治150年、世界文化遺産の三池港開港110年のほか、7月下旬のまつりの周知も兼ねて同市や同商工会議所などの約200人が参加。法被姿の参加者が<ヨイサー>掛け声や太鼓の軽快な音色を響かせながら、高さ5メートル、重さ3トンの山車を引いた。火気厳禁のため大蛇が口から花火を噴く本来の演出は見送りに。市観光おもてなし課田中秀彦さん(34)は『大牟田に来れば、もっと迫力ある大蛇に会えます』と熱のこもったPR。」
(2018年5月4日西日本新聞-前田愉之「大蛇山の山車 観光客圧倒 まつりPRへパレード参加」全文)
「大牟田市の夏祭り『おおむた<大蛇山>まつり』の主役、大蛇山の山車がパレードに登場。大蛇が顔を左右に振りながら勇壮に舞う姿が観客を圧倒した。今年の明治150年、世界文化遺産の三池港開港110年のほか、7月下旬のまつりの周知も兼ねて同市や同商工会議所などの約200人が参加。法被姿の参加者が<ヨイサー>掛け声や太鼓の軽快な音色を響かせながら、高さ5メートル、重さ3トンの山車を引いた。火気厳禁のため大蛇が口から花火を噴く本来の演出は見送りに。市観光おもてなし課田中秀彦さん(34)は『大牟田に来れば、もっと迫力ある大蛇に会えます』と熱のこもったPR。」
(2018年5月4日西日本新聞-前田愉之「大蛇山の山車 観光客圧倒 まつりPRへパレード参加」全文)