つみれスープ作り

2010-03-13 18:52:42 | タナカ君的日常
 食材の買出しに妻と車で、ちょっと離れたスーパーまで出かけてみた。 店内に入ると、あれやこれや食べたいものが見に飛び込んでくる。 まだ蕁麻疹の発疹は何かの切っ掛けで不意に現れたりして困っているし、 一昨日までは食欲も不振で困っていたのだけれど、今では食欲だけは随分と回復して来たのです。 目にした食材の一つがイワシでした。 昨日飲んで美味しかったスープにはイワシのつみれが入っていたのです。 妻に「イワシのつみれスープ食べたいな、どう?」と聞くと「貴方が作るんだったら良いですよ、ご自由にドウゾ!!」と来た。 作ってみるのも良いか?と考える気力も起きてます。 そんな訳で4尾購入しました。 そのイワシの内臓を取り除いて、中にあった白子は別に取り出して、背びれや薄皮や大骨を取り除いた後で叩き終わった状態が上の写真です。

 これに味噌と小麦粉を適量混ぜて捏ね、適当サイズの団子を8個に整形、茹でて出来上がりです。 冷蔵庫の中に残っていた菜の花を茹でた残り物や、きのこ、粉末コンソメスープ等とともに煮込んで、お手製のイワシのつみれスープが
完成しました。 白子は叩かずに、そのままスープに浮かべました。 ご飯なんか関係なく、それだけで味わってみたのですが、 出来上がった味は店売の物と較べてみると格段に下でした。練りこんだ味噌の量が多すぎた様です。 つみれ汁になら丁度良かったかも知れない、そんなしょっぱさでした。
コメント