昨夜のニュースから今朝のワイドショーまで『0系新幹線お疲れ様
』と・・

昭和39年10月1日に開通した東海道新幹線
どなたにも思い出いっぱいあることと思います
昭和39年10月といえば、その10日後、東京オリンピックの開会式を
迎えた月です。
当時高1、バレーボールをやりに学校にいっていたような時期でした。
チケットの入手は大変だったと思いますが、学校側で用意してくれた
プラチナチケットを持って、初めて新幹線に乗っての試合見物
男子バレーの候補選手が私の母校の体育館で2週間ほど合宿し、そのお手伝いを
させてもらったことも、要因だったのかもしれません。
10/23のことです。静岡駅から新横浜まで、当時は1時間半くらい?
横浜線に乗り継いで関内まで、”横浜文化体育館”で男子バレーを観戦しました
なぜ10/23とはっきり覚えているのかと言えば、
当日は、東京オリンピックと言えば、これだ
と、
今だに語り草になる『女子バレー 東洋の魔女』がソ連に勝って金メダルを取った日
こんな大事な試合なのに静岡に着いたころは3セット目、家に着いたら
もうすでに決着がついていました
ですから、この日のことは忘れようにも忘れられないのです。
初めての新幹線、座席は大きくてきれいで、トイレも洗面所もホテルのよう
そして、なんといっても車両と車両の間のドアが自動だということに
今では信じられないかもしれないけどびっくりして
、感激して
何度も何度も通ってみたものです。
そして、記念写真も撮りました
ユーミンの曲に『シンデレラエクスプレス』というのがありますが
恥ずかしながら、その経験もしました
いまや、その静岡は、新横からのぞみに乗るとわずか35分で通過

1時間半あれば名古屋に着いてしまいます。
結婚して、子供を産んで、実家に帰るために何度利用したことか
たくさんの笑顔と
、なみだと
思い出の詰まった0系新幹線、
マニアでなくてもさびしい限りです
「ありがとう
お疲れ様
」
ということで、今日から12月、ほんとに何度も言うけど
年とともに<あらあ~また1年が過ぎていく~~
>という感じです
この一ヶ月で、なんとか辻褄を、収支を合わせませんと、後悔の大晦日に
なりそう
でも、街の灯りを見ると胸わくわく
の12月になってしまうから困ったものです


昭和39年10月1日に開通した東海道新幹線

どなたにも思い出いっぱいあることと思います

昭和39年10月といえば、その10日後、東京オリンピックの開会式を
迎えた月です。
当時高1、バレーボールをやりに学校にいっていたような時期でした。
チケットの入手は大変だったと思いますが、学校側で用意してくれた
プラチナチケットを持って、初めて新幹線に乗っての試合見物
男子バレーの候補選手が私の母校の体育館で2週間ほど合宿し、そのお手伝いを
させてもらったことも、要因だったのかもしれません。
10/23のことです。静岡駅から新横浜まで、当時は1時間半くらい?
横浜線に乗り継いで関内まで、”横浜文化体育館”で男子バレーを観戦しました
なぜ10/23とはっきり覚えているのかと言えば、
当日は、東京オリンピックと言えば、これだ

今だに語り草になる『女子バレー 東洋の魔女』がソ連に勝って金メダルを取った日

こんな大事な試合なのに静岡に着いたころは3セット目、家に着いたら
もうすでに決着がついていました

ですから、この日のことは忘れようにも忘れられないのです。
初めての新幹線、座席は大きくてきれいで、トイレも洗面所もホテルのよう
そして、なんといっても車両と車両の間のドアが自動だということに
今では信じられないかもしれないけどびっくりして


何度も何度も通ってみたものです。
そして、記念写真も撮りました

ユーミンの曲に『シンデレラエクスプレス』というのがありますが
恥ずかしながら、その経験もしました

いまや、その静岡は、新横からのぞみに乗るとわずか35分で通過


1時間半あれば名古屋に着いてしまいます。
結婚して、子供を産んで、実家に帰るために何度利用したことか
たくさんの笑顔と


マニアでなくてもさびしい限りです

「ありがとう


ということで、今日から12月、ほんとに何度も言うけど
年とともに<あらあ~また1年が過ぎていく~~

この一ヶ月で、なんとか辻褄を、収支を合わせませんと、後悔の大晦日に
なりそう

でも、街の灯りを見ると胸わくわく

