めずらしい魚が手に入ったので
今晩のおかずをご紹介

北海道産の”しまぞい”『ソイ』の仲間です
白身ですが、どのくらい脂がのっているか?など食べてみなければ
わかりません。
ソイは高級魚のイメージですが、このしまぞいは大きさも大きさなので
高級とはちょっと違いますね。
それでも頭、尾をつけたままだと、いつも煮魚用に使っている平らな鍋に
入りきれず、お魚も窮屈そうです。
食べでがありそうです。
そして残り野菜のスープ

セロリの葉っぱ、きのこ類、青梗菜、そしてシャウエッセンが残ってたので
少しはだしが出るかと思い入れてみました。
水とき片栗粉を入れて、最後にとき卵を
アツアツに煮立てて食べようと思います
寒い日は温かいものが一番
おっと、その前に熱燗ですね
今晩のおかずをご紹介

北海道産の”しまぞい”『ソイ』の仲間です

白身ですが、どのくらい脂がのっているか?など食べてみなければ
わかりません。
ソイは高級魚のイメージですが、このしまぞいは大きさも大きさなので
高級とはちょっと違いますね。
それでも頭、尾をつけたままだと、いつも煮魚用に使っている平らな鍋に
入りきれず、お魚も窮屈そうです。
食べでがありそうです。
そして残り野菜のスープ

セロリの葉っぱ、きのこ類、青梗菜、そしてシャウエッセンが残ってたので
少しはだしが出るかと思い入れてみました。
水とき片栗粉を入れて、最後にとき卵を
アツアツに煮立てて食べようと思います

寒い日は温かいものが一番

おっと、その前に熱燗ですね
