goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

GW2日目は

2011-04-30 | M中吹奏楽部
ディズニーシーは2日前、28日に再開されました。

ランドがいち早く再開したのを聞いて、絶対シーもいける、って思ってたけど

それはさかのぼること、昨年秋

「来年のGWにシーで演奏するためのオーディションがある」と孫から

オーディションといっても、どこかに出向くのではなく、近くの公会堂で演奏しているところを
ビデオに撮って、それを送るという。

今年に入ってから採用通知が届き、念願のディズニーデビューが決まりました。

ところが、この大震災、周知の通り、ディズニーリゾートがある浦安市は液状化現象でたいへんなことに

市はもちろんのこと、日本という国にとってもここはドル箱であり、多くの人がその夢を描くところ

しかしニュースではなかなかいい話は出てきません。

それでも、いくらなんでもGWに再開しないことはないでしょうと楽観はしていたのですが

28日再開が発表され、練習にも拍車がかかったようです。

そして今日、10時半からの演奏のため、本人はもちろん朝早くから出発しましたが
私たち家族も追っかけ、開場前には到着、ずら~と長い入場者の列に並びました。

入場から1時間半

いよいよ演奏が始まりました




観客はほとんど関係者という感じでしたが、通りがかりの小さなお子さんも立ち止まって
リズムを取ってくれたり、大きな拍手をもらったりしました

新2年、3年として初めて公の場での演奏、内容としてはまだまだですが
この体験は、これからの大きな戦いのためにはとても貴重な経験になったことと思います。




演奏が終わった後は、自由行動

私たちもせっかく来たのだからと、それは詳しい長女の案内で園内を回りました。

娘に引っ張られながらアトラクションに

ずいぶん長いこと来ていなかったので、システムも変わっていて

とても便利なことに『ファストパス』という制度があり
予約票がもらえるのです。

人気のアトラクションは、朝のうちにいっぱいになってしまい下手をすると、夜の予約になってしまうこともあるとか

リピーターで要領のわかっている人たちは、入場するとまず、それを手に入れるために走るのだそうです

娘によると、今日は比較的すいているとのこと、
そういえば最高でも30分待ちでした、実際はそんなにかかりませんでしたけど

こんな時『ファストパス』を持っていると、ず~っと並んだ一般の入場者を横目に見て
さっさと別の列から前に行けるのです。
その優越感といったら・・

久々に童心にかえって楽しい時間を過ごしました。

    


    

最後にランチを



娘が、孫と来るとこういう店には入らないからと言うので入ってみました。

大手のカレーメーカーが出店しているのでカレーはもちろんですが、この”ナン”が絶品でした。

2日目終了

明日は雨?

疲れた体にはちょうどいい休養日でしょうか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする